2016年10月7日カメラシュンスケ α6500正式発表!、SONYの新フラッグシップはα6300やα6000と比べてどう凄いのか?こんにちは。シュンスケ(@shunsuke333)です。 昨晩SONY RX100M5と同時に、α6500も発表されました! 前作α6300から半年の短期間で発表されましたが、どれくらい変わったんでしょうか?
2016年9月18日ミラーレスシュンスケ 2017年版!初心者におすすめ!コスパ抜群の安いミラーレス一眼&レンズ5選!こんにちは。シュンスケ(@shunsuke333)です。 いまから新しくカメラを趣味にしたい!かっこいいミラーレス一眼ではじめたい! そんなカメラ入門者のあなたにおすすめな、ミラーレス一眼のレンズキットを5つ選んでみまし […]
2016年9月10日ミラーレスシュンスケ 富士フイルムX-T2レビュー!高画質でタフなボディ、撮影を楽しめる完成度の高いミラーレス!こんにちは。シュンスケ(@shunsuke333)です。 2016年9月8日、発売日に購入した富士フイルムのX-T2をレビューします。 フラッグシップを謳うだけあって、とても完成度の高いミラーレスに仕上がっています。
2016年9月7日ミラーレスシュンスケ 富士フイルムX-T1を買うべき5つの理由!!こんばんは!シュンスケ(@shunsuke333)です。 俺たちの富士フイルムの1世代前のフラッグシップモデル、X-T1が今安いんですよ…。 安いと言っても、レンズ付きで10万円なので(相場を知らない人には)意味わからな […]
2016年9月4日ミラーレスシュンスケ 富士フイルムのミラーレス、X-T10を半年使ったので本音レビュー!こんばんは。シュンスケ(@shunsuke333)です。 先日のコンデジX70に続いて、ミラーレスX-T10のことを書きます。私は富士フイルム大好きっ子なので、かなり贔屓目です。
2016年8月14日ミラーレスシュンスケ 富士フイルムのX-T2とX-Pro2、どちらを買うかを悩んでみた…!こんにちは。シュンスケ(@shunsuke333)です。 X-T2、来月出るじゃないですか。でも、調べてるうちにだんだんX-Pro2の方が自分に向いてるんじゃないかって気になってきました。
2016年7月14日ミラーレスシュンスケ 富士フイルムX-T2は買いか?X-T1と比較してみたおはようございます。シュンスケ(@shunsuke333)です。 FUJIFILM X-T2と、1世代前のX-T1を比較してみました。結局X-T2は買いなのか?
2016年6月12日ミラーレスシュンスケ 2019年最新版!初心者カメラ女子におすすめ!人気のミラーレス一眼とコンデジのまとめ!初心者カメラ女子のあなたや、妻にカメラを選びたいそこのあなたに向けた記事です!妻は最終的に、FUJIFILM X100Fを買いました。
2016年6月8日ミラーレスシュンスケ 富士フイルムX-T1が欲しいけど、X-T10から買い換える気が今ひとつ起きないって話。X-T2が出るし。富士フイルムにハマってからは、富士フイルムの事ばかり考えて過ごしています。しかし果たしてこのタイミングでX-T1に手を出すのは得策なのか…?
2016年5月10日ミラーレスシュンスケ パナソニックLUMIX G7レビュー!どんなカメラ?買いなのか?動画撮るならパナソニックのミラーレスでしょ!一度は使ってみたかったYouTuber御用達の動画カメラの実力を見てみます。
2016年4月3日ミラーレスシュンスケ 富士フイルム X-T10 XF 35mm F2のキットが安すぎるので、思わず買ってしまった件確かに安さに釣られて買った。でも一切後悔はしてません。なぜならX-T10が、富士フイルムが最高だから。
2015年12月9日ミラーレスシュンスケ コスパ抜群のEOS M2は、大きいレンズも似合う高ポテンシャルカメラ!安価で売られているEOS M2ですが、その内容を考えると、とんでもないコスパです。カメラボディやレンズは金属製で高級感があるし、センサーはAPS-Cで画質はミラーレス機の中でも指折りです。一眼レフのサブにも使い易いこのカメラ、買わない理由がありません。
2015年12月2日ミラーレスシュンスケ 「Panasonic LUMIX DMC-GF7」自撮りと子供撮りに特化したカメラ!こんにちは。Shunsukeです。 パナソニックのミラーレス一眼、DMC-GF7が凄く良さげで気になってます。
2015年11月25日ミラーレスシュンスケ E-P5レビュー!E-PL6とどっちが良いの?比較してみた!オリンパスのミラーレス一眼、PEN E-P5を、同じくオリンパスのE-PL6と外観や使い勝手を比較してみました。是非参考にしてみてください。
2015年10月29日ミラーレスシュンスケ オリンパス PEN Lite E-PL6レビュー!OM-DやPENと比較してみた!OM−D画質で、自撮りもできる小型軽量のミラーレス一眼、オリンパス PEN Lite E-PL6。安いうちに一つ確保しちゃいましょう。
2015年9月22日ミラーレスシュンスケ OM-D E-M10を徹底レビュー!G7XやLX100とも比較!E-M10の購入レビュー。高画質・高速AFで操作性も抜群、それでいて小型なオリンパスのOM-D E-M10は、いつも持ち歩いて使いたいミラーレス一眼です。