2019年3月20日、富士フイルムX-T30が発売されます。
X-T30を簡単に言うと、「X-T3と同じ性能がぎゅっとコンパクトにまとまったカメラ」です。
前モデルX-T20がXシリーズで最も売れたカメラとのこと。その後継モデルとなると相当力が入ってるに違いありません。
いくつかの海外レビューサイトのファーストインプレッションを読んでも、これは期待できそうなカメラです。わくわく。
ということで、X-T30はどんなカメラなのか?まとめてみました。
X-T30のスペック X-T3の美味しいところ取り
- 2610万画素 X-Trans 4 センサー(裏面照射)
- X-Processor 4
- フォーカスレバー採用、十字キー(Dパッド)は削除
- 236万ドットの有機EL EVF
- 104万ドット 3インチ、チルトタッチスクリーン
- フィルムシミュレーションエテルナ
- カラークロームエフェクト
- 全画素4K 30p動画
- 4:2:0 8bit内部記録、4:2:2 10ビットHDMI出力
- USB-C(ヘッドホン変換可)
- シングルSDカードスロット
写真の画質とAF速度はX-T3並へ
X-T30は、上位モデルX-T3と同じセンサー、プロセッサーが採用されています。
そのため、約200万画素の画素数アップ、新しくISO160が使えるようになりダイナミックレンジの向上、高速なAF、高精度な顔認識などカメラとしての基本性能が大きく向上しています。
参考: X-T3のレビュー
要するに、約10万円のX-T30で、約16万円のX-T3の性能が手に入るってことです。
動画性能もX-T3と同等
動画性能も向上。以前のX-T20の4Kはラインスキップというあまり高画質でない方式が採用されていましたが、今回のX-T30は最高画質の全画素読み出しにパワーアップしています。
X-T30は映画のような雰囲気で撮れるフィルムシミュレーション、エテルナも使えます。
X-T30がX-T3と比較して劣る点は、4K 60pと4:2:0 10bitの内部記録の2つが使えないこと。
普段使いの範囲では動画性能もX-T3と同じ、と言って良さそう。
→こちらの記事で、もう少し詳しくX-T30とX-T3を比較しました。
[blogcard url=”https://www.cola507.com/fujifilm-x-t30-vs-x-t3/”]
X-T30の外観 X-T20をベースにブラッシュアップ
- フォーカスレバー
- 333g(X-T20と同じ)
正面。X-T30の外観は、X-T20から殆ど変わっていません。
※真ん中のバーを左右にスライドで比較できます。
上から。X-T30は薄い液晶モニターが採用されて、1.3mmほどボディが薄型になっています。グリップは重いレンズを持つとき用に、やや作り直されています。
背面。フォーカスレバーが採用されて、十字キーが削除されました。Qボタンが大移動しています。
性能向上とブラッシュアップにも関わらず、重量は333g(*)と、X-T20から据え置きなのが嬉しいですね。
(*)バッテリー、SDカードを含めると383g
参考になるハンズオンレビュー
英語ですが、ハンズオンレビューです。ほしい。
※私もサービスステーションや店頭で実機に触れてみて、また追記します。
まとめ X-T30は誰にでもおすすめしたい、お得なモデル
X-T30は、X-T3の性能を凝縮したカメラ。
しかも普段使いに適した美味しいところ取りです。
私はX-T3を愛用しているのですが、撮って出しで気持ちの良い色が出る写真性能、高速なAF性能と使っていて快適そのものです。
そのX-T3ですが、実は米国最大手のカメラレビューサイトDPReviewで2018年のベストカメラにも選ばれています。さすが。
X-T3の性能を持っていて、安価で、しかもコンパクトにまとまったX-T30。
X-T30は正直、誰にでもおすすめしたいほどにお得なモデルだと思います。
特にこれから富士に入門したい人や、すでにX-T3やX-H1などのフラッグシップモデルを愛用している人のサブに最高なのではないでしょうか。
メーカーもそれをわかっているのか、お得なキャッシュバックキャンペーンと、予約宣言キャンペーンを行っています。
特にキャッシュバックキャンペーンに、ファンが多い「魔法のレンズ」と呼ばれるXF35mmF1.4 Rが入っているのが見逃せません。これから富士に人はまずこのレンズを手に入れていただきたいです。