全員、X100Fを買うべき。

こんばんは。シュンスケ(@shunsuke333)です。
X100F見ました?まだ実物を見てない私がいうのもなんですが…これ、絶対買うべきですよ。
このカメラは歴史に残りますよ!!!!
見出し
とにかく、かっこいい
X100、X100S、X100Tと確かにこれまでも優れたルックスでした。
でもですよ、今度のFは本当にかっこいい!
見比べて見てください。まず先代X100Tから。
そして、発表されたばかりのX100Fはこちら。
間違い探しじゃ無いですよ!
先代X100Tの正面を見ると、貼り革の部分になにか余計なマークやホクロがありますよね。それがX100Fは綺麗さっぱりなくなっています。
これですよ!
そしてX100Fでは、さりげなく追加された前面のダイヤルはちゃんとボディカラーと同じシルバーに。
これですよ!
そして、次は背面を見比べてみます。
まず先代のX100Tから。
次に新しいX100Fです。
もう何も言わなくてもわかりますよね?
これですよ!
最初の方に貼ったこの公式の紹介動画、見ました?
欲しくなったでしょう!
まだ富士フイルムに入信していないあなたは、「画質はいいかもしれないけど、AFが遅いかも、操作性が悪くて使いにくそう」だとか心配しているかもしれません。
安心してください。今の富士フイルムなら、誰にでもお勧めできます。
X100Fになら、上位機種のみに採用のフォーカスレバーもあるし、AF自体がとにかく高速になりました。
操作性は、使えばわかります。すぐ慣れます。理にかなってるのはアナログダイヤルです。
あなたも、X100Fを買って最高にかっこいいカメラで最高にいい写真撮りましょうよ!
※余談ですけどこの高画質動画、X-T2で撮ったんですって。
一応スペックの話も…
X-Trans CMOS III 2400万画素、換算35mmF2レンズ、ハイブリッドビューファインダー(OVFとEVFどっちも使える)、ISO兼シャッターダイヤル、NDフィルター内蔵、最短撮影距離10cm、デジタルテレコン50mm/70mm。
一言で言うと、最上位機種、X-Pro2と同じです。
超コストがかかる、ISO兼シャッターダイヤル、ハイブリッドビューファインダー、フォーカスレバーが全部ついてて、レンズ込み。それでこの価格は安いかも…。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x100f/
必見!Xフォトグラファー、高橋俊充氏によるレビュー記事
X100Fのカタログにある全ての作例(!)を撮影された、高橋俊充氏による使用感レビューなどなど。必見です!↓↓
PetaPixelによる作例も…
X100Fでどんな写真が撮れるかは、ここを見てください
おすすめの、いい写真が見れるブログを集めました!
追記、フォトサロンにて

画像は情報通Aさんより、いつもありがとうございます!
私も実物に触ってきました
タッチアンドトライで触れてきました。普段X-T2を使っている身からするとフォーカスレバーがあって、金属の塊感もあって、日本製で…。なんかもう完璧だった。欲しい。詳しくは以下の記事で…。
まとめ
興奮しすぎてすみません…。個人的にも、去年のX70ぶりの欲しくて仕方ないカメラです!
富士フイルムの最新フラッグシップであるX-T2使ってて思うのは、すでにミラーレスは一眼レフと遜色がないほどに本当に快適に使えるカメラになったってことです。なのでそれと同等の性能を持つこのX100Fは、誰が使っても快適だと私個人で保証したいくらいです。
あと、肝心なこと書き忘れてましたけど、画質めっちゃいいですよ。
X100Fには国民機になってほしい。写ルンですみたいになって欲しい。
そのX100Fは2月下旬発売、価格は14万円です。
色はシルバーとブラックがあります。
次の記事は、購入したX100Fのファーストインプレッションです!
買ってよかった。もう一回言います。買ってよかった!!!
投稿者プロフィール
最新の投稿
雑記2021.01.15TaoTronicsのマッサージガンTT-PCA003を使ってみた!Mytrex Revibeとも比べた【PR】
未分類2021.01.14フォートナイトのために自作PCを2台組んでみた【ゲーミングPC】
雑記2020.12.312020年の今年買ってよかったものベスト10!
カメラ2020.12.222020年を写真で振り返ってみる #カメクラの沼カレ2020
最新情報をお届けします
Twitter でシュンスケ@Cola Blogをフォローしよう!
Follow @shunsuke333こちらの記事もおすすめ!
3 thoughts on “全員、X100Fを買うべき。”
この投稿はコメントできません。
いやはや参りましたね〜
欲しいですねーーー
しかし、
お値段がもうちょっとでPro2に届くという・・・・
迷いますねーーー
デザイン的にはX100Fですねー
Shunsukeさんは
まず買ってしまいそうですね!!!
そうなんですよ。X-Pro2の方が…って気持ちにもなるんですよね。
実物じっくり触って決めたいです。
とはいっても、正直なところいつも持ち歩くならX70がどう考えても良いので…。うーん。