こんにちは。シュンスケ(@shunsuke333)です。
今年も残すところ10日になりました。1年って、信じられないくらい早いですね…。
今回は定番のネタ、今年買って良かったものベスト10です!
- (関連記事)去年2016年の買ってよかったものベスト10
10位 5K iMac 2017
10位は、買った時は最新だったiMacです。(最近iMac Proが出たね)
憧れの巨大な5KモニターのiMac。
実は、これを買うときにこんなことを考えました。↓↓
MacBook Proの外部モニター欲しい。どうせなら綺麗に写るモニターで我が子を見たい。
↓
EIZOの32インチの4K、15万円。Appleストアの5Kモニターも15万円。高い…。
↓
あれ?5K iMacって20万から買える。つまり、5Kモニターに実質無料でMacが付いて来る感じでは?
このように、お得に手に入れた5K iMac。こいつで見る我が子の写真はやはり最高です。もちろん処理能力もバッチリなので現像(あんましないけど)するのもサックサク。
このモニターなら、GFX 50Sで撮る写真を表示しても楽しそう…。
iMac関連の記事はこちら↓
9位 エンボディチェア
9位はエンボディチェア。
変な形ですけど、快適ですごく良い椅子だと思います。ソファのような座り心地なアーロンチェアや、首まで楽なゲーミングチェアもいいけど、エンボディチェアの体にぴったり寄り添うような構造もなかなかです。
一点、アームレストがぶっ壊れやすい、という評判を見て心配していたのですが、実は簡単に直せるということを知って安心しました(上の動画参照)。
5年、いや10年は使いたいです。
8位 ONAのバッグ
8位は、ONAのレザーバッグたちです。
小さいショルダー、大きいショルダー、ブリーフケース。色々買いました。
外向きは古風で伝統的な渋めな外観で、内側はとにかくカメラをしっかり守ってくれる造りで頼れます。
小さいショルダーバッグはONA Leather Bowery。色はボルドー。
X100Fを入れて、普段使いに使ったり、X-Pro2とレンズ2本を入れて撮影に行ったりにも使ってます。
大きいショルダーONA Leather Brixton。ダークトリュフ色。X-Pro2にレンズ2本に、さらにX100Fが入ったりします。MacBook Proも現行モデルなら15インチまで収まります。
分厚い革なので重く、バッグ単体で2kg近くあります。機材を入れると正直かなり重い…ですけど、軽いバッグに買い換えるなんて軟弱なことは言わずに、2018年はお外で写真を撮る機会を増やして足腰を強くしたります。
ブリーフケース、THE LEATHER KINGSTON。アンティークコニャック色。これはカメラバッグじゃなく、純粋に総革製のブリーフケースです。MacBook Proを持ち運ぶときに使ってます。
厚みのある、エージング処理をされた革がかっこいいです。触り心地も良い。
薄いカバンですけど、カメラもX100Fならフィルターとフードを外せば持ち運べます。
7位 AirPods
8位はAirPodsです。
単純に線がない、というだけでここまで自由になれるとは。
これを使いだしてからというもの、あまりの快適さに有線イヤホンという存在を認められなくなりました。
最近では妻が使っているEarPods(iPhoneに付属する有線イヤホン)に線がついている事をディスってよく喧嘩になります。なんで邪魔な白い線があるの使ってるんですかね?無くていいのに…不思議。
このAirPodsに限らず、完全無線のイヤホンは一度使うと戻れないと思います。
AirPodsを1年以上使ってみたレビューです。一言で言って、絶対買いです。
[blogcard url=”https://www.cola507.com/apple_airpods_long-term_use_review/”]
6位 XF56mm F1.2
6位は富士フイルムのポートレート用レンズです。
換算85mmでF1.2と明るく、とにかく人物を撮るのに最適なレンズです。というか、このレンズを持つと異様に人物を撮りたくなる…。
正直なところ出番はそう多くないのですが、いざという時にこれがある心強さはもう最高です。
誰かこのレンズで撮らせて!連絡待ってます。
5位 Dyson V6 Slim
5位は、我が家初のダイソン製品です。
サイバーマンデーで安めに出てたので買ってしまいました。
使ってみると、とにかく良く吸う。そして爆音だと言われてる音が個人的に好みでした。プシュイーンっていうなんかアイアンマン的な音なんですよね…。あとトリガーで掃除するっていうのがワクワクして楽しいです。これのおかげで最近家が綺麗になりました。
ただ、掃除機の機能面では、やはりゴミ捨てが大変です。上位のV7やV8は、このへんも改良してるそうなので、もっと調べて買えばよかったかもなんてちょっと思わないでもないです。
標準で壁掛けと同時に充電もできるパーツが付いてくるのはありがたかったです。ここに付属ブラシ2本も一緒にぶら下げておけたりと使いやすいです。上位機が気になるけど、このV6 Slimもすごく気に入ってるので壊れるまで使います!
4位 Apple Watch
4位はリンゴ時計です。健康を気にする俺たちナイスミドルのための時計。
私はこの時計を、主に活動量計として使ってます。私は下手したら一日中外に出ないなんて日がある位の出不精なんですけど、この時計、いろんな角度から”動きたくなる”アプローチをしてくれます。
例えば上の写真の赤、黄、青のリングは1日の活動量に応じて閉じていくわけです。この日は夜8時にも関わらずまだ閉じてません。こんな時は時計が「今日の活動が足りてない!今から外を早足で1時間歩いてこい!」みたいな事を言い出します。(夜11時くらいでも言います。)
そんなこんなで、Apple Watchのおかげで、よく歩くようになったと思う。
最近Apple Watch用のコードバンの交換ベルトを買って、さらに愛着がマシマシになりました。
思い切って買ったよかった、Apple Watch。
3位 MacBook Pro 2017
今まさに使ってるんですけど、MacBook Pro 13インチ(2017)が3位です。
なんだかんだ言っても、やっぱり新しいものはイイです。先代からさらに改善されたキーボードのしっかりとしたスマートな打鍵感と、力加減の調整もできて思い通りの操作ができる感圧式のトラックパッドが素晴らしい。
しかも液晶も色域が、P3っていうなんかすごい規格に対応なんですよね。今持っているAppleデバイスが全てP3で揃ったので気持ちいいです。写真好きにはこういうの嬉しい。
タッチバーは無しにしました。iMacのキーボードと揃えたかったって言うのがあります。
一点気に入らないのは、内蔵SDカードスロットが無いこと…。グギギ。
2位 デロンギ エスプレッソマシン
2位はこれ。エスプレッソマシン。
誰よりも楽をしつつ、誰よりも良い思いをしたいというのが私の人生のポリシーなんですけど(最低だな)、このエスプレッソマシンはそういう意味でもベストかもしれません。
指先一つで、美味いエスプレッソを作ってくれるわけですよ。お手入れもすごく楽。お値段も5万円くらい。酔った勢いでポチれるレベルじゃないでしょうか。ああ、幸せだ。買ってよかった、ホントに。
カフェラテやカプチーノもいける。
美味しすぎます。
1位 X-Pro2 & X100F
1位は富士フイルムのカメラ2台、X-Pro2とX100Fです。
この2台のどちらかってのはちょっと選べないので、2台とも1位にしました。
今日一日楽しすぎた!ありがとうございます! #たけさんぽ pic.twitter.com/VWVdrCcaqC
— シュンスケ (@shunsuke333) December 2, 2017
X-Pro2は、1年以上前から憧れて買ったカメラなので手に入れた喜びもひとしおです。実際に使ってみても惚れ惚れする外観、手に馴染む形や操作感、使えば使うほど好きになるシャッターサウンド、感情に届くよう写真が撮れる…と最高の使い心地で、愛さずにはおられないカメラでした。
しかもこのカメラを買ったお陰か、同じX-Pro2が好きなブロガーの繋がりもできたりと楽しい事が起きました。まさに今年買って良かったものです。
X100Fもいつも当たり前のように手元にあるカメラとして愛用しています。換算35mmは日常をスナップするのにすごく最適な画角だと感じています。ブライトフレーム(OVF)も気に入っていて、息子のふとした表情を狙って撮る事ができます。EVFだと、ほんの少しですけど一瞬の表情のタイミングを逃す気がするんです。
X100Fは、素敵な一瞬を切り取った写真を、あんまり肩ひじ張らない、角が丸いような画で残せるのですごくホッとします。ほんとに良いカメラ。好きです。
ちなみに2台もカメラが要るの?って言われそうですけど、要ります。むしろこれに加えてX-T2も持ってるんですけど、正直この3台が必要です。
X100Fは、普段の持ち運びにバッチリですし、X-Pro2はカッコよく、かつガチ成分多めの時に持ち出したいカメラ。X-T2は失敗したくない時や、ストロボを使うときなんかには頼もしいカメラです。
富士フイルムのカメラ、最高だと思う。
まとめ

写真の装飾は息子(3)がしました。イイ。
ということで、2017年の買ってよかったものベスト10でした。
1位は富士フイルムのカメラにしました。X-Pro2ってカッコイイ。X100Fっておしゃれ。
これまでカメラのマウントをコロコロ変えて来た私が、去年に続き今年も富士フイルムのカメラを使い続けていることに、我ながらびっくりしています。なぜだろう…。
最近ようやく写真を撮る事が楽しくなってきたので、手に馴染んだ富士フイルムのカメラはまだしばらく使うんだろうな〜、と思います。
それにしても1年が経つのは早いですね!風邪など引かれませんように、鼻呼吸テープを使ったりしてどうぞ元気で新しい年をお迎えください!
ナイトミン 就寝時に貼る鼻呼吸テープ 口・のどの乾燥・いびきの音を軽減 安眠へ促します 15枚入