FUJIFILMのカメラ大好きなみなさん、こんにちは。
いきなりですけど、これまで何回レリーズボタンを無くしてきましたか?
私は今手持ちに3つありますが、この倍は買った気がします…。
ですが今回紹介するゴム製のOリングさえあれば、もうレリーズボタンが無くなる心配はありません。(概ね)
目次
外径5mm、内径3mm、厚さ1mmのOリング
Oリングは無数に種類がありますが、レリーズボタンにぴったりなOリングはこれです。
外径5mm、内径3mm、厚さ1mmのもの。
これなら、手持ちのどのレリーズボタンにもぴったりでした。
使い方
使い方は簡単。
レリーズボタンのネジのとこにはめて…。
あとは普通にぐるぐるとねじ込むだけ。
レリーボタンとの間にOリングを挟むと、ゴムの摩擦力と、張力でネジが緩みにくくなります。(たぶん…)
これでいつの間にかなくなったりしない!
これさえあれば緩まない
マップカメラのクライネでも…。
《新品アクセサリー》 MAPCAMERA (マップカメラ) ソフトレリーズボタン 「kleine -クライネ-」 ブラッククローム(無地)【KK9N0D18P】
F-Fotoの赤いレリーズボタンでも…。
F-Foto(F-Foto)
¥1,454
(2024/10/11 10:25:00時点 Amazon調べ-詳細)
ステキライフのウッドレリーズボタンでも…。(これにはもともと付属してるけど)
Oリングさえあれば安心して使えます。少なくともこのOリングを使い始めてから、レリーズボタンが自然と外れたことは一度もないです。
まとめ これはほんとにおすすめ。レリーズボタンと一緒にポチりましょう
ということで、ゴム製のOリングの紹介でした。
これを知るまでにいくつものレリーズボタンを無くしてきました。正直、もっと早く知りたかったです。
レリーズボタンを使っているあなた、ぜひポチりましょう。
50個も入ってますけども…。
20個入りのタイプの方が高い上にまとめ買い対象商品だったりします。
uxcell
¥714
(2024/10/11 12:25:10時点 Amazon調べ-詳細)
もっと強固に固定するなら、ネジ止め剤を使うという方法もあります。(非推奨)