こんばんは。シュンスケです。
今回はFlexiSpotから提供を受けた、デスクとして使えるエアロバイクについてのレビューをします。しばらく使ってみてるんですけど…これ、かなり良いです。お気に入りです。
この記事はFlexiSpotから提供を受けて書いています。
FlexiSpot V9 ってどんなの?
![](https://www.cola507.com/wp-content/uploads/2020/11/51F8xne92uL._AC_SL1100_.jpg)
FlexiSpot V9の宣材写真です。
エアロバイクってありますよね。ジムにも置いてあるやつです。あれにデスクをつけちゃったやつですね。
![](https://www.cola507.com/wp-content/uploads/2020/11/61hhGAZpx5L._AC_SL1200_-1024x641.jpg)
FlexiSpot V9の良いところは、設置が楽。家に置き場所さえ確保できればさくっと使えるようになるところ。
![](https://www.cola507.com/wp-content/uploads/2020/11/8149wKs5ElL._AC_SL1500_-815x1024.jpg)
FlexiSpot V9はデスクバイクとしてはもちろん、幅広い調整ができるのでスタンディングデスクとしても使えちゃいます。つまり、最高です。
在宅ワークの弱点は、運動不足になること
![](https://www.cola507.com/wp-content/uploads/2020/11/DSCF0614-1024x683.jpeg)
ちょっと「在宅ワークの弱点が運動不足」だっていう話を聞いてください。
在宅ワークって家だけで完結しますよね。つまり通勤も無いし、なんなら移動することがほぼありません。
となると、問題になるのが「運動不足」です。
じつは運動不足は、仕事のパフォーマンスにも影響を及ぼします。
どういうことかというと、人は特に運動をしない場合でも、1日で脳に2,000リットルという量の血液が送られるわけですけど…実は運動をするだけでこの数字は10倍にも向上してしまうんです。
10倍ですよ!
よく、アイデアが浮かばない時に小説家や発明家がウォーキングをするという話がありますが、これはとても理にかなっています。なにせ脳に送られる血液量…つまり栄養、酸素が10倍にも向上するのですから。
そこで、このデスクバイクの登場です。
このデスクバイクなら、在宅しながら「運動不足」を解消して、脳のパフォーマンスを改善することができちゃうわけです。
買ったほうがいいよねこれ?
参考: https://plus.chunichi.co.jp/blog/gifu-pharm/article/286/1354/
FlexiSpot V9 を早速使ってみる
![](https://www.cola507.com/wp-content/uploads/2020/11/DSCF0592-1-683x1024.jpeg)
ということで、早速FlexiSpot V9を使ってみます。まずは自分の体のサイズに合わせて、座面とデスクを調整しましょう。
![](https://www.cola507.com/wp-content/uploads/2020/11/DSCF0596-677x1024.jpeg)
デスクは高さも奥行き位置も簡単に変更できます。
このまま普通にエアロバイクとしてフィットネスに使うことも可能です。
![](https://www.cola507.com/wp-content/uploads/2020/11/DSCF0607-1024x683.jpeg)
もちろんデスクバイクとしてが本来の使い方。仕事しながらフィットネスをすることができます。
いやむしろ脳に栄養を送りながら仕事ができると言ったほうが正しいかも。
![](https://www.cola507.com/wp-content/uploads/2020/11/DSCF0623-683x1024.jpeg)
そしてスタンディングデスクとしても使えるというのも嬉しいポイントです。
たまには立ち上がりたくなりますからね。
FlexiSpot V9のエアロバイクとしての性能
![](https://www.cola507.com/wp-content/uploads/2020/11/613jC0zMtnL._AC_SL1100_-1024x959.jpg)
FlexiSpot V9のエアロバイクとしての性能ですが、めちゃくちゃ良いってわけではありません。少なくともフィットネス専用のバイクと比べると、それなりかなぁという印象です。
FlexiSpot V9も運動強度の設定はできますが、フィットネス専用のバイクにあるような徐々に強度を増やすなどのコースを設定できたりと言った機能はありません。またペダルそのものの横幅が小さいため、足をどっしり乗せることができません。
とはいえ普通にバイクとして使いながら在宅ワークをするには十分の機能です。
しかも造り自体はとてもしっかりしている印象で、見た目も高級感を感じるようなカッコ良さがあります。
FlexiSpot V9のデスクサイズ
![](https://www.cola507.com/wp-content/uploads/2020/11/DSCF0622-683x1024.jpeg)
デスクのサイズは縦横約50cm x 50cm。MacBook Airを置いて、飲み物とスマホを置いて、くらいなら十分ですが、例えばデスクトップを置くとなるとちょっと狭いかもしれません。
もしかするとデスク部分だけ大きなものに取り替えたりもできるのかも…?(未確認)
FlexiSpot V9の良いところ、気になるところ
良いところ
- 運動しながら仕事ができるのは最高!
- デスクバイクとしても、スタンディングデスクとしても使える
- 見た目も作りも良い
気になるところ
- 専門のエアロバイクと比べると低機能
- デスクサイズがもっと大きいのが欲しい時がある
まとめ 一家に一台ほしい運動しなが使えるデスク
ということで、FlexiSpot V9のレビューでした。
エアロバイクを使いながら多くの人が目の前にデスクがあればなあ、なんてことを考えた経験があると思います。私もそうで、普通のエアロバイクにスマホを無理やり付けてNetflixなんかを流していました。
FlexiSpot V9なら、何も考えずにこれができちゃいます。
しかも、上でも書きましたが運動をしながらの仕事って実は脳への血流が増えるので効率にも繋がります。在宅ワークで運動不足が心配なら、このデスクバイクを使ってみるのはかなり正解に近いのでは?と思いました。
FlexiSpot V9、かなりおすすめ!
↑カラーは白と黒があります。