おはようございます。Shunsukeです。
愛用中のX70を、毎回レンズキャップを外しながら使っているんですが…キャップを落としたり、無くしそうになったりして困ってます。
X70にフィルターを付けたいんです。あとフードが欲しいんです。
ってことでX70用のフードとアダプターリングをまとめてみます!
X70にフィルターを付けるには、アダプターリングが要るよ!
1 X70のフロントリングを左向きに回して取り外します。フロントリングは無くさないように保管して下さい。
2 アダプターリングを右向きに回して最後までねじ込み、取り付けます。
φ49mmのフィルターを取り付ける場合は、このときに取り付けてください。
公式サイトより
メスメスの継手リングが必要なんです。直に付けれないんです。間違わないでね!
直に付けれるフィルターを純正で出してくれてもいいのに。
X70で使えるフード一式

LH-X70
レンズを守るフード。
お出かけの時、X70を首から下げるなら使いたいですね。
X70純正フード LH-X70
X70の純正フードはこんな感じ。アダプターリングも付属です。シンプルでかっこいい。値段は8900円とお高いです。
X100純正フード LH-X100
X70でも使える、X100用のレンジファインダー風フード。もちろんアダプターリングも込み。X70にもこっちの方がかっこいいという声も。お値段は8000円弱。
JJC製 LH-X70互換フード
JJC、LH-X70互換フードです。
JJC製 LH-X100互換フード
庶民の味方JJCによる、LH-X100互換フード。アダプターリング込みで2500円です。
JJC製 メタルインナーフード
こちらもJJCから、フード一式。ヨドバシで4000円弱。
アダプターリング単品
X70にフィルターだけ付けて使いたいならこっち。アダプターリングを使うと、X70に市販の49mm径のフィルターが使えるようになります。
純正アダプターリング AR-X100
X100用ですが、X70にも適合。
八仙堂 継手リング メスメス 49mm
汎用の継手リングです。純正より1mm薄く、フラット。色は黒のみです。価格はナント850円。調べたところ、ヤフーショッピングでのみ販売中です。
シルバーのX70にこちらを組み合わせている方の実例はこちらのサイトで見れます。
フィルターは49mm径のもの
PRO1D、49mmシルバー枠です。お得なアウトレットはこちら。
FUJIFILM デジカメX100シリーズ用プロテクトフィルター F PRF-49S
フジノンレンズと同じSuper EBCコーティングの純正品はこちら。色はシルバーです。
アダプターリング+フジツボフード
アダプターリング単品を用意すれば、定番フジツボフードなんかとも組み合わせが可能です。
ちなみに私は…悩んだ末、JJCのLH-X100互換品にしました

写真の革製ストラップは、Aki-Asahi製です
JJCの互換品。フードとアダプターリングで2400円と格安なので、ネジ切りやエッジ部などの細かい箇所の精度はさすがにぼちぼちでした。色も本体と、本当に微妙にですが違います。高品質なものをお求めならば、高価ですけど純正品をセレクトした方が後悔しないかも…。
今後首から下げてお出かけするときは、これで行ってみます!
↓JJCのLH-X100互換品について記事にしました!
[blogcard url=”https://www.cola507.com/lh-x100-x70/”]
お礼
いつも情報を提供を頂いてるAさん、ありがとうございます!
コメント
コメント一覧 (8件)
こんばんは!
本日X70ユーザーになった者です。
私も一目惚れでこのカメラを衝動買いしてしまいました!
カメラにはあまり詳しくないのですが
これから楽しんでいこうと思います。
レンズフィルターの記事、参考にさせていただき、
八仙堂のリングとCOKINのPUREフィルターUVをポイントでゲットしました。
届くのが楽しみです。
ありがとうございました!
ayabeeさん、コメントありがとうございます。
記事を参考にしていただき、とても嬉しく思っています。ありがとうございます!
COKINのフィルター羨ましいです笑
私にとってもX70はお気に入りでいつも持ち歩くカメラになっています。
一緒に楽しみましょうね!
こんにちは!
shunsukeさんのブログを読んでX70を買い、今度はフィルター、フード問題にぶち当たりました。
そしてまたここの記事を読んで私もJJCのLH-X100互換品を買おうと思っています。
そこで質問させてください。shunsukeさんはこのセットにフィルターはかましていないのでしょうか?
またこのセットにフィルターをかましてもケラレは無いでしょうか?
こんにちは!Shunsukeです。
私のブログを参考にしていただき、ありがとうございます。
JJCのLH-X100互換品にPRO1Dフィルターを組み合わせて使っていますが、私の確認した限りケラレはありませんでした。
LH-X100互換品のことを記事にしてみたので、もしよければご覧ください!
https://www.cola507.com/lh-x100-x70/
Shunsukeさん
早速お返事をいただいたばかりか、まさに期待していた内容の記事まで作っていただき感激です。
フィルターやフードで悩んでいる多くのX70ユーザーも喜ぶことと思います。
ありがとうございました!
ジョージさん、そう言っていただけると本当に嬉しいです!
ブログやっててよかったです(笑)
貴重な情報ありがとうございます。とても参考になりました。
もしよかったらストラップについても詳細教えていただけますか?
細身のレザーで、とてもオシャレに思いましたので。
コメントありがとうございます!
写真の革製ストラップは、Aki-Asahiのものです。
URLはこちらです。
http://aki-asahi.com
シンプルなデザインですが写真のもので2800円と格安です。個人的にも超オススメです!
以前私も紹介記事を書いたので、もし良かったらみてみてください!
https://www.cola507.com/akiasahi/