半年ほど前にコストコで電動リクライニングチェアのラッフルを購入しました。
店頭で見た時は外観も座り心地もよく、電動機能もスムーズで良い印象だったのですが…。
目次
使用半年も経たず、塗装が剥げてしまう

体が触れる部位は本革ということで、ヘッドレストの部分も本革だとは思うのですが、頭を当て続けたことがいけなかったのか、塗装が剥げてしまい、徐々に広がっていくようになりました。
本革でもこういう劣化が半年程度で起きるものなのでしょうか…?不思議です。
座面もすぐへたってしまう

座面も1ヶ月足らずですっかりへたってしまいました。
普段座らない部位との差も大きく、想像していたものよりは品質が良く無い印象です。
電動リクライニング機構のあるソファは、ソファとしては微妙なのかも

このラッフルというチェアは15万円程度です。
激安というわけではありませんが、ドイツ製の電動部を使った電動ソファとしてはかなり安価です。
しかも「体が触れる部分」は本革となると、ソファとして耐久性を持たせる事にコストを掛けるのは難しいのかもしれません。
さいごに

ということで、少し残念な買い物について書いてみました。
個人的に関家具は信頼しています。手の出しやすい価格ながらルックスや機能はしっかりしていると思っていました。我が家のリビングのソファや、子供のデスクの椅子も関家具で、それらには満足しています。
ただこの電動ソファについては、使い方にもよるのでしょうが耐久性が無さすぎるように思いました。
ということで、関家具のラッフルは処分しました。
同じ場所にはイタリアのメーカー、ナツッジの安価なライン、レザーエディションのソファを置きました。