本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

Peak Designの最高のハンドストラップ!Clutch(クラッチ)CL-2をレビュー!

こんばんは。シュンスケです。

Peak Designのかっこいいハンドストラップ、Clutch(クラッチ)を買ってみました。

今回は手持ちのFUJIFILM X-H1と組み合わせて使ってみたいと思います。

ぜひ参考にしてみてください!

目次

装着

クラッチをカメラ(X-H1)に装着していきます。

写真一番下のやつがストラップ。その上のパーツはカメラの底に取り付けるアルカスイス互換のアレです。付属品です。

まず三角環へストラップの細いベルトを通します。

この金具にパチリと固定。

底部にパーツを装着。

コインでも回せるけど付属品の六角レンチで回しました。

アンカーリンク(◎に紐がついてるやつ)をストラップと繋ぎます。パチっと。

完成。これで使える状態に。

使い方

使い方と言っても基本的に、固定と緩ませるの2つだけ。

簡単に説明します。

 

手を入れて…。

このベルトを、

引っ張ることで固定。

この金具を…

パタンと倒すと、緩みます。

よくできてる。

使用感

親指も自由

X-H1に合うのか?ちゃんと使えるのか?っていう部分ですが、全く問題無しです。

ものすごくタイトに手を固定すると、さすがに操作ボタンが押しにくくなったりもしますが、いい塩梅に調整することで、しっかり固定しつつも動かしやすい状態にできます。

とても使いやすいです。

このクラッチで持つと、非常にカメラが軽く感じます。驚くほどに。

これは手の甲にもカメラの重みが分散されるかららしいですけど、ほんとに体感で軽い。大型のレンズを装着したX-H1でも、片手で楽に持ち続けることができました。

あと、私はこのクラッチを使う前には「すっぽ抜けるのでは?」と心配していました。しかし、これも問題無しでした。

先日広島のフォトウォーク#たけさんぽ広島で一日中手で持っていましたが、落としそうになるようなことは一度もありませんでした。どれだけ軽い力でも、グリップを握るような手の形さえしておけば、まずすっぽ抜けることは無いですね。

欠点を挙げるとすると、他のストラップへの付け替えが面倒なのと、縦構図でグリップを下に構えると手首が無理する感じになること。ほんと些細なことですけどね…。

さすがPeak Designだけあって、良くできてます。

X-T2などにはこのクラッチは合わないので注意!

X-T系やX-Pro系には、クラッチはキビシイです。この動画を見たらわかります。

まとめ クラッチはX-H1にも合う、いい感じのストラップだった

ということで、Peak Designクラッチを買って使ってみたレビューでした。

一眼レフをはじめ、多くのカメラとの組み合わせに適したクラッチですが、FUJIFILM X-H1にも最適でした。

今回のまとめとしては、

  • カメラが軽く感じるしかなりオススメ
  • 他のストラップ使いたくなくなるかも(取り外し少し面倒だし)
  • X-H1とPeak Designクラッチの相性は◎

こんな感じです。

購入後付けっ放しにして使うほどに気に入っています。おすすめのストラップです!

別売りでマンフロット雲台用のプレートもあるよ

え?アルカスイス互換の三脚や雲台を持ってない?

じゃあこのマンフロット互換のプレートはどうですか?

私もマンフロットの三脚、BeFreeで使うために使ってます。

Peak Designは満足度が高い、このバックパックもそうだった

もう手放しちゃったけど、これまで使ったカメラバッグの中で使い勝手が一番良いのはこのエブリデイバックパックでした。レビューをどうぞ。(手放した理由はONAのバッグが好みすぎたから…)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次