本サイトはプロモーションが含まれています。

MacBook Proと使うヘッドホンを予算2万円くらいで探してみた

こんばんは。シュンスケです。

最近動画の編集が楽しい私ですが、イヤホンしか持っていない事に気付きました。

耳の穴に負担なく使えて、充電の心配がない有線ヘッドホンがひとつ欲しい。

ということで探して、一つポチってみました。

目次

2万円で、有線、開放型、軽い、着け心地の良いものを探す

HD599SE、K701、DT990Pro

予算は2万円くらい。開放型で、軽くて装着感が良く、ケーブルが片出しで取り回しの良いもの。

beyerdynamic DT990Pro 80Ω

定番のベイヤーダイナミック、DT990Pro。円安で2万円中盤になってしまっていましたが、現在サウンドハウスでセール中で17,800円で買えます。

古き良き質の良いドンシャリ。

ブラックエディションはカールコードではなく、ストレート。

重量250g。

AKG K702

こちらも定番。サウンドハウスで18,500円

高解像度で、綺麗な高域が特徴のヘッドホン。

K701と違いK702はケーブルが着脱式。

重量230g。

Sennheiser HD560S

2021年発売で、上の2つより新しめのモデル。

音質は、Redditだとかを見るにHD599SEと同レベルのサウンドで、やや緊張感のある方向のイコライジンがされているとのこと。

ケーブルは着脱式。

重量240g。

最後に

2万円くらいで買える、定番の有線ヘッドホンは装着感、軽さ、取り回しに優れており、普段使いに最適です。

音質に関しても同価格帯のワイヤレスヘッドホンより有利なので、自宅で使うのなら有線ヘッドホンを持つのはありだと思います。

ちなみにHD560Sを買ってみました。続きは近日中に書きます。

Cola Blog (コーラブログ)
【レビュー】Sennheiser HD560SをMacで使ってみた | Cola Blog (コーラブログ) HD560Sをポチって、しばらく使ってみました。 ゼンハイザーのヘッドホン、やっぱりクオリティが高いです。 私が試したMacとの接続、設置、そして音質についての感想を書い...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次