本サイトはプロモーションが含まれています。

2024年にM1 Mac Miniを買ったので同価格のWindowsミニPCと比べてみた

M4を搭載した新しいMac Miniが発表されたタイミングですが、M1 Mac Miniを買ってみました

お値段はバックマーケットで5万円

この記事では2024年の今、M1 Mac Miniを使ってみた感想を書いてみます。

あわせて読みたい
怪しい?!Back Market(バックマーケット)で、15,000円のiPhone SE 第2世代を買ってみた!いつ届く?... こんにちは。シュンスケです。 先日、Back Market(バックマーケット)でiPhone SE 第2世代をポチってみました。 その結果は…。 初回2,000円割引。友達紹介クーポンコー...
バックマーケットについて詳しくはこちら。

初回2,000円割引。友達紹介クーポンコード: 3bab01509590fb28

※クーポンコードの使用回数は、ひと月あたりの上限が設定されています。もし使えない場合は来月頭にお試しください。

目次

2024年のM1 Mac Miniの使用感

2024年に、M1 Mac Miniの使ってみてどうだったのか?

さすが発売当時世間を賑わせたM1です。メモリ8GB、ストレージ256GBという最低スペックながら、軽快な動作をしてくれました。

PhotoshopやLightroomを使った簡単な画像処理や文字入力程度の作業なら、全く問題なく使えます。

マシンパワーが必要な動画編集も、Appleの純正アプリのFinal Cut Pro Xならサクサク動作します。

M1チップは2024年に使っても、十分に高速だというのが私の実際に使った感想です。

M1 Mac Miniのベンチマーク

Geekbench 6のCPUスコア。シングル2399、マルチ8713。

Core i7 12700Fのシングルコア性能と、Ryzen 5 5700のマルチコア性能を持っています。

GPU。OpenCLのスコアは21583です。

SoCで、単体グラボであるGTX 1050 Ti相当のスコアです。

ストレージ。AmorphousDiskMarkの結果です。

M1 Mac Miniは256GBでもデュアルチップ構成なので同容量のM2、M3、そしてM4と比べてもスコアは高めに出ます。こちらも十分に高速だと言える数字です。

同価格帯のWindowsミニPCと比較

スクロールできます
シングルマルチOpen CL消費電力(負荷時)発売年
Apple M1239987132158349W2020
AMD Ryzen 7 6800H187490362918470W2022
Geekbench 6

Geekbench 6のベンチマークです。

M1 Mac Miniと、似た価格帯のミニPCに採用されているRyzen 7 6800Hを比較しました。

Ryzen 7 6800Hはモバイル用APUで、中古で5万円位のミニPCに採用されています。

M1はシングルコアでは勝っています。それ以外のマルチコア、GPUの性能は6800Hが少し上。

消費電力を見ると、M1は6800Hを採用したミニPCの7割程度です。M1は静かで熱くなりません。

6800Hを採用したミニPCも魅力的ですが、年式の割にM1が高性能すぎる印象です。

↑メモリ32GB、SSD1TBは魅力。

まとめ M1 Mac Mini、まだいける

2024年にM1 Mac Miniを買って使ってみました。

2020年発売のM1 Mac Miniですが、処理能力は現行品のミニPCと比べても遜色ありません。

静かで熱くならないのも実際に使っていて嬉しいポイントです。

そんな感じで、私的には2024年でもM1 Mac Miniを買う価値は十分にある、と思いました。Macの入門用にも良さそうです。

初回2,000円割引。友達紹介クーポンコード: 3bab01509590fb28

※クーポンコードの使用回数は、ひと月あたりの上限が設定されています。もし使えない場合は来月頭にお試しください。

あわせて読みたい
【レビュー】LG Ultrafine 4K 21.5インチは、2024年でも価値のあるMac専用ディスプレイ【22MD4KA-B】 2024年に、LG Ultrafine 4K 21.5インチ(22MD4KA-B)を使ってみました。 結論から書くと、2024年でもとても価値のあるディスプレイだと感じました。 LG Ultrafine 4K(22MD...
Ultrafine 4K Displayと共に愛用中
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次