本サイトはプロモーションが含まれています。

【27インチ5K】Mac用の外部ディスプレイはどれがいいか考えてみる【Retina Display】

最近デスクでMacBook Proを使うようになった私です。

でも長時間いじってると、外部ディスプレイが欲しくなってきました。

ということで、Macに適したディスプレイを探す旅に出ます…。

あわせて読みたい
【中年の危機】2024年のデスクツアー 久しぶりにデスクツアーをしてみます。 最後に書いたのは2022年だった。だいぶ変わった。 https://www.cola507.com/desktour-2022/ 全景と詳細 全景です。 刑務所じゃな...
目次

“Good for Retina”から選ぶ

Bjango

こちらは、画質にこだわる人のための、Retinaを一番綺麗な整数倍で表示でするなら200ppi欲しいよね、という考えで作られた表。

この表によると、市場にある大抵のモニターはNon RetinaにもRetinaにも適していない、The bad zoneに入ってしまいます。

Good for RetinaなのはApple製品のみ…。

実際に、The bad zoneに入る液晶ディスプレイを使うと文字は滲んでしまいます。

繋ぐのはMac1台だけ。表示品質とMacとの相性を重視。

私は今回、こういう感じで液晶ディスプレイを探します

  • 繋ぐのはMac1台だけ。
  • 上の表のGood for Retina。
  • Macとの接続が安定するもの。

第一候補 Apple Studio Display

Apple Studio Display。27インチで5K。218ppi。

良いところ

  • Apple純正らしい、アルミ削り出しの見た目と質感が素晴らしい。
  • 映像の美しさに定評がある。DCI-P3 99%の色域と反射防止コーティングが良い。True Toneも本体だけで出来る。
  • 内蔵スピーカーの音質は、全ディスプレイの中でベスト。

気になるところ

  • お値段が高い。

第二候補 LG Ultrafine 5K

LG Ultrafine 5K Display。27インチで5K。218ppi。

良いところ

  • Apple Store専売の実質純正品。
  • Studio Displayと同じパネルで、画質も同等。

気になるところ

  • 現行品では無いので、買うなら中古しかない。
  • 質感は樹脂なので普通。ベゼルが出っ張っている、やや古いデザイン。
  • 良く反射するややコーティングが古いグレア液晶。制御基盤の問題で周辺の色がヘンテコ。

第三候補 ASUS Pro Art PA27JCV

ASUS PA27JCV。27インチで5K。218ppi。

良いところ

  • Studio Displayと同じパネル。
  • 新品価格がStudio Display($1,599)の半額、799ドル。
  • 狭額縁ベゼル。

気になるところ

  • 外観は普通の液晶ディスプレイ。見栄えはしない。
  • ケーブル隠しの穴が丸見えの謎デザイン。
  • 国内で年内発売予定だったが2024年12月現在、まだ買えない。

それ以外の27インチ5K

BenQ PD2730S

上で挙げたディスプレイ以外の、27インチ5Kモデルは以下の通り。基本的にこのスペックはStudio Displayと同じパネルが採用されています。

  • BenQ PD2730S … 2024年10月発表。未発売。5,000ドルという噂がある。
  • Samsung ViewFinity S9 … 2023年発売。日本では買えない。評判は良くは無い。
  • Kuycon G27X … 個人輸入で入手可能。こちも評判は乏しい。

さいごに

Studio Display以外の27インチ5Kディスプレイは終売か日本未発売なので、今買うなら実質Studio Displayの一択になってしまいます。

もう少し待てばASUSなどの27インチ5Kが日本でも発売になるかもしれません。

期待して待ちましょう。

あわせて読みたい
最初からこれ買えば良かった。Apple Studio Displayのレビュー。 発売からもう丸2年以上経ったApple Studio Displayを、今更ですが購入しました。 満足です。 https://www.cola507.com/mac_external-display/ 買うに至るまで Appleの整...
Studio Displayを買いました
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次