前回の続きです。
ZEN AIR DAC(15,000円くらい)と、Apple Dongle(1,300円)を比べてみました。
目次
ZEN AIR DAC vs Apple DongleをRMAAで比較
簡易的なノイズレベル(dB)の測定だけしました。
使用したソフトはWindowsの古典的なソフトウェアRMAA 6.4.5、LINE入力はB550M Steel Legendのオンボードサウンド(ALC1200)で弱いので絶対的な数値は参考にしないでください。差だけ見てください。
USBバスパワーのZEN AIR DACをApple Dongleと比較するとこんな感じ。
ACアダプタ(DK050-R)を使ったZEN AIR DACとApple Dongleの比較です。
最後にACアダプタ(DK050-R)のZEN AIR DACと、B550M Steel Legend(ALC1200)のループバックを比較。
注意
あくまでB550M Steel LegendのALC1200を使った簡易的な測定なので、実際の性能とはかけ離れた結果の可能性があります。
さいごに
AudioScienceReviewや、Ken RockwellなんかにApple Dongleを絶賛する記事が出ていたのを最近になって見つけて、自分なりに追試してみました。
確かに似た傾向の結果が出ました。
Apple Dongleの謎に綺麗な波形が印象的でした。