本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

私が富士フイルムのミラーレス一眼を選ぶ理由

こんにちは。シュンスケです。

これまで私は、ニコンの一眼レフ、ソニーのコンデジ、オリンパスやパナソニックのミラーレスなどを使ってきました。それぞれいいカメラでしたが、その中でも一番しっくり来たのは富士フイルムでした。

本記事では、なぜ富士フイルムのミラーレスを選んだのか?富士フイルムのミラーレスの良さはなに?という事を書いていきます。

目次

元はソニー信者でした

ソニーで撮った

20年来のパソコンオタクの私は、カメラも小型高性能なものが一番良いという思い込みがあります。

なので、特にソニーのカメラが素晴らしく見えました。なにせ、小型で高性能なカメラを探すとソニーが断トツですから。

その中でも、RX1というカメラが最高でした。

RX1は、レンズ込みで500gを切っているのに、フルサイズセンサーと高精度で組み合わされたレンズが採用されています。つまり、RX1は現存するカメラの中でも最高峰の画質で撮れるのに、小型のミラーレスカメラ並みに小さいんです。

その素晴らしいスペックの通り、それはもう生々しい写真が撮れます。しかもレンズシャッターなのでシャッター音が小さく、子供の寝顔の写真も静かに撮る事ができます。

小さい子供を撮るためにカメラを買った私にはまさに最高でした。

RX1にはとても満足していて、1年以上愛用しました。

あわせて読みたい

富士フイルムの作例を見て驚く

フジで撮った

RX1最高!そう思っていた頃、富士フイルムの作例を見て驚きました。

私が見た写真は、ネコが写っていたのですが、毛の一本一本までパリッと解像しているし、ボケもいい感じ。とにかく綺麗な写真なんです。

その頃の私には、フルサイズセンサーじゃないと綺麗になんか撮れない、という思い込みがありました。RX1の前に使っていたAPS-Cというフルサイズセンサーよりも小さいセンサーの一眼レフで撮った写真は、RX1のそれと比べると、解像感も無いし、ボケも汚いと感じていたので…。

でも、富士フイルムの作例を見て、APS-Cの中でも、フジだけは別格だな、とそう感じました。今はRX1で満足しているけど、いつかは手に入れたいなと…。

カメラを買い換えて、迷走する

ソニーで撮った

そんな感じで月日が流れ、息子が育ってきました。するとひとつの問題が発生しました。

私が使っていたRX1はオートフォーカスが遅く、立って歩くようになった息子を上手く撮る事ができなくなってしまいました。

そこでRX1くらい小型でオートフォーカスが早く、しかも画質が良いというカメラを探す旅に出ました。オリンパス、パナソニック、リコー、キヤノン…1年近く迷走しましたね…。

オリンパスの手ぶれ補正は最高でしたし、パナソニックのAF速度や動画の綺麗さもやっぱり最高でした。でも、RX1に慣れた目には画質がもうひとつだと感じてしまったのが本音です。

そして、最終的に出会ったのが富士フイルムのカメラでした。

富士フイルムのカメラは、ここが良い!

フジで撮った

私が最初に買った富士フイルムのカメラは、FUJIFILM X70。ぎりぎりでポケットに入るサイズの、コンパクトデジタルカメラです。

これがとにかく最高で。いわゆる、”JPEG撮って出し”、シャッターを切ってカメラ任せで出力される画像が、とにかくグッと来たんです。滑らかな階調、綺麗な色味、そしてパキッと解像する。目で見て、言葉で説明すると普通になっちゃうんですけど、感情に来るような、エモい、そんな写真が小さいカメラで撮れるんです。

画質を細かく比べると、RX1には及ばないと思う部分もありました。でも、これくらいなら、全然納得できる。そう思いました。

ここから、私はフジ沼にどっぷりとハマっていきました。

そんな富士フイルムのカメラの「ここが良い!」というポイントを挙げていきます。

ちょうどいいサイズ

開発者によれば、富士フイルムのカメラのサイズは、フィルムカメラ自体のものをベースに考えらたそうです。元々「これくらいのサイズのカメラにしたい」というところから逆算して、センサーのサイズをAPS-Cに決めたという経緯とのこと。

実際に使ってみても、富士フイルムのカメラのサイズは大きすぎず、小さすぎず、ちょうど良いと感じます。これ以上小さいと持ちにくくなるけど、これ以上大きい・重いと使う気になれないという絶妙なサイズ感です。

私は以前、APS-Cとフルサイズの一眼レフを持っていました。フルサイズのものは確かに画質はいいけれど、大きすぎて使わなくなってしまったことがありました。そういう経験からも、富士フイルムのカメラの使いたくなるサイズ感は、本当にちょうどいいと思っています。

ちょうど良い価格

価格。カメラ本体が10〜20万円。レンズは3〜20万円。確かに、安くはありません。でも、たとえばフルサイズのカメラとレンズを揃えることを考えると、富士フイルムならば下手したら半額くらいで済んでしまいます。

半額とはいえ、満足感は満点なんですよ。選びますよね?

APS-Cだけど、本気

富士フイルムXシリーズのカメラは、本気のクオリティです。カメラの造りも、レンズも、写真の品質もです。

富士フイルム以外のメーカーは、APS-Cとフルサイズの2つの大きさのセンサーのカメラをラインナップしています。APS-Cは小型・低価格・程画質で、フルサイズだと大型・高価・高画質と住み分けがされています。なので画質も、カメラやレンズのクオリティも、フルサイズと比べるとAPS-Cは妥協されている部分が多かったります。

富士フイルムにはフルサイズのラインナップがないので、APS-Cのカメラに本気で取り組んでいる唯一のメーカーです。その本気さが、高いクオリティの写真、そしてユーザーの満足感にも繋がっているんだと思います。

見た目がかっこいい

カメラの見た目。どうせなら、良い方がいいですよね。

富士フイルムのカメラは、たとえばX100は発売当時に世界中のセレブが飛びつくなど、おしゃれなアイテムとしても人気になる程に、とにかく見た目が良いんです。

写真さえ撮れれば見た目なんかどうでもいい、って人は富士フイルムにはあまり興味が向かないかもしれませんが、おしゃれだったりかっこいいものが好きな人は、ヘタしたら写真なんか撮らないけど持ちたいと思うほどに富士フイルムのカメラはかっこいいんです。

作ってる人たちがアツイ

富士フイルム関連のイベントで、富士フイルムの中の人と話すと、全員が全員、自社のカメラのことを本当に愛している事が伝わってくるんです。

好きの度合いがおかしい。熱量が。

正直いつもフジのことをブログに書いてる私がちょっと引くくらいです。

次のオリンピックで使われるようになる、だとかシェア1位を目指す、だとかフジ信者目線でもちょっと無茶な感じのことを目標にしたりするのもまた楽しくて、お金出してカメラを買って応援したくなってしまいます。

世界ナンバーワンのシェアを取って欲しい。

あるべき姿のカメラ

俺たちの KenRockwell.com. より

持ちやすいサイズ。絞り、ISO、シャッター速度は物理ダイヤルがある。必要最低限の機能。

カメラはこうあるべきだって思います。

フィルムカメラの全盛期のものを完成型として、普通にデジタルカメラを作るとこーなったという感じ。

…ですよね?

あわせて読みたい
X-T10を使ってわかった、富士フイルムを愛すべき3つの理由! 富士フイルムのX-T10はマジでオススメできる。その理由をたっぷり書いてみました。

他のカメラを否定するわけじゃないよ

補足すると、上で挙げたのは個人的に富士フイルムを選ぶ理由です。他のカメラメーカーがあってこその良さの部分もありますし、10人いれば10通りの選択肢がありますよね。

どんな場面でも富士フイルムのカメラがベストだと思わないし、他社のカメラがダメってことももちろんありません。

例えば風景撮影なら、大センサーのものがより良いだろうし(GFX 50Sとかね)、失敗したくないスポーツ撮影だったらやっぱり一眼レフは必須だと思います。

エクストリームな場所や戦場とかに行くなら何度落としても壊れないくらい頑丈なカメラじゃないといけないだろうし。シグマのフォビオンの解像感は圧巻です。

私が言えることは、自分にとってしっくりくるカメラを見つければ幸せになれるということ。私にとってはそれが富士フイルムでしたが、あなたは?(やっぱりフジでしょ?)

今回のまとめ

ということで、私が富士フイルムを選んだ理由でした。

ちょうど良いサイズで、見た目と質感が良くて、操作感も良くて写真までいい感じで撮れて満足度抜群。

こうやって書いてみて、やっぱり富士フイルムのカメラっていいなーとしみじみ思いました。

これからも愛用していきたいメーカーです!

あわせて読みたい
X-Pro2かっこいい こんにちは。X-Pro2を持っているシュンスケ(@shunsuke333)です。 X-Pro2かっこいい。 【X-Pro2かっこいい】 そもそもカッコよく撮る気が一切無い、それなのにカッコいい...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次