本サイトはプロモーションが含まれています。

有孔ボードに筋トレ用のギアをセットして部屋をスッキリさせたい

こんにちは。シュンスケです。

筋トレ用のギアを買いすぎて置き場所に困ったので、有孔ボードを設置してそこに置いてみました。

有孔ボードデビューです。

目次

ビフォー

これは有孔ボードを使う前。筋トレ用のギアは懸垂スタンドに引っ掛けていました。

正直これで困ることはありませんが、まあゴチャついてますよね。

グローブは適当にベンチの上に放置。うーん、これも困らないけども。

購入したもの

購入した有孔ボードその他は、光というメーカーのスターターキット的な3点セット。有孔ボード本体(45x60cm)と…。

壁に取り付ける留め具。4つセット。

フック10個。

3つで合わせて2,000円以下でした。安い。

早速取り付けてみる

取り付け位置を決めたら…。

留め具にピンを挿していきます。10円玉があると楽です。

完成。

ちゃんと説明書読まなかったせいで一番端っこを留めちゃいましたけど、本当は一つ内側になるみたいです。

ミスった…けどめんどいのでこのまま使います。

筋トレギアを設置

さっきのとっ散らかってた筋トレギアを置きました。良い感じ。

ベンチの上もスッキリ。

懸垂スタンドは…まあまあスッキリ。

せっかくなので残りのロープ類も別の有孔ボードを用意して吊そうと思います。

追記: 吊るした。良い。

さいごに

ということで有孔ボードデビューしちゃいました。

こんな安くて簡単で便利なら、もっと早くやっておけばよかった。

しばらく壁を収納にするのにハマりそうです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次