今はM1 ProのMacBook Proを使ってるんですけど、M4 ProのMac Miniをポチってみました。日記です。
MacBook ProからMac Miniにした理由
わたしが今回MacBook ProからMac Miniにした理由は3つ。
ひとつ目はお値段です。同じスペックならMacBook Proより10万円は安い。お金ないから安いのが良いです。
2つ目は、Mac Miniの外観がアップデートされたこと。あのちっこいのを部屋に置いてみたいんです。
3つ目の理由は、私がMacBook Proをほぼ持ち出さないこと。大体クラムシェルで使ってます。
ポチったスペックは…
ポチったMac Miniのスペックは、M4 Pro、24GB、512GB。
M4 Proの吊るしです。お値段は218,800円。
M4にしなかった理由は下に書きました。お金出して一部の性能下がるのがなんか嫌で…(いちいち貧乏くさい)。
雑談
ところで気になって調べたら、このM4 Proの吊るしモデル、米国では1,399ドルですって。アップルドル円レート156円。なんだろうな…ほんともっと円高にならないのかな…?ドル円80円くらいの頃の記憶があるから、ちょっと考えちゃう。
あとストレージの512GBは、今私が使っているMacBook Pro M1 Proの半分で正直心許ない容量ですけども、今度のMac MiniはSSDが2230サイズに近い形状のモジュール式なので、今後サードパーティ製のお安いものが出る可能性もあるんですよね。
理想は2230をMac Miniで使える変換コネクタ。1980円、みたいな。
もしそういうのが出たら、格安に容量を上げることができちゃう。(いちいち貧乏くさい)
仮に出なくても、別途用意したSSDエンクロージャー+2TBや4TBのSSDを繋いで運用することもできます。
そしてMac OS 15.1からは容量の大きいアプリを外部ストレージにインストールが可能になりましたし、本体の容量不足で詰む、ってことは今後は無くなりそうです。
M4 ProならThunderbolt 5に対応しているから、外部ストレージが内蔵のものより速い可能性もあるし、夢が広がります。
さいごに 新型Mac Mini、もう発売から1ヶ月半も経ったのね
ということで、M4 ProのMac Miniをポチったっていうだけの報告でした。
私、気の迷いでStudio Displayなんて買っちゃったもんだから最近物欲が暴走しちゃってますね。こういう最新のものが必要なことを何ひとつやってないのにね…。(悲しくなってきた)
一応、届いたらベンチマークだったり使用感だったりを書こうかな。発売から結構時間が経って情報も出尽くしてはいますが…。
ということで、おやすみなさい。