こんにちは。シュンスケです。
富士フイルムから新しく発売されたX-H1は、X-T2よりサイズが大きくなり、ボディ内手ぶれ補正が搭載され、動画用のフィルムシミュレーション「エテルナ」が追加されました。
と、そういうスペック的なことや前評判じゃなく、実際に使ってどうなのか。
ズバリ、買いなのか?
X-T2とX-H1双方のユーザーな私が比較してまとめてみました!
X-H1とX-T2の外観比較
X-H1 | X-T2 | |
---|---|---|
サイズ(WxHxD) | 139.8 x 97.3 x 85.5mm | 132.5 x 91.8 x 49.2mm |
重量(撮影時) | 673g | 507g |
実機を並べて比較してみました。X-H1は、X-T2よりもひとまわりほどサイズが大きいです。
X-H1には比較的大型な単焦点レンズXF56mmF1.2を、X-T2には小型の35mmF1.4を装着しています。
X-H1は大きめのレンズが似合うように設計されているようです。
グリップの違いはかなり大きく、X-H1はしっかり握り込めます。
X-H1には、肩液晶があります。電源オフ時にもバッテリー残量とSDカードの記録可能枚数が表示されるため安心です。
さらに詳しいX-H1とX-T2の外観と操作感の比較は以下の記事で読めます。
【参考記事】FUJIFILM X-H1とX-T2の実機比較。外観、操作感編。
[blogcard url=”https://www.cola507.com/x-h1-vs-x-t2-part1/”]
X-H1の優れたポイント
まず先に、新製品X-H1の優れた点を挙げます。
X-H1の、強力なボディ内手ぶれ補正
画像は、左がX-H1。右がX-T2です。シャッター速度1/4で撮った画像を拡大しました。
X-H1には最大5.5段という非常に強力なボディ内手ぶれ補正があるので、手持ち撮影でも手ぶれの心配が皆無です。手持ちの夜景撮影でも、より低感度で画質を向上できますし、スナップならあえてスローシャッターで人の動きを表現することもできます。
X-H1の作例
強力な手ぶれ補正を生かして、いくつか撮ってみました。
さらに詳しい画質の比較は以下の記事に書きました。
【参考記事】FUJIFILM X-H1とX-T2の実機比較。画質編。
[blogcard url=”https://www.cola507.com/fujifilm_x_h1_x_t2_part_2/”]
X-H1の、高度すぎる動画性能
X-H1と、XF23mmF1.4で撮影されたこちらの動画。まさにシネマクオリティです。
上記YouTube動画は、X-H1で新しく追加されたフィルムシミュレーションエテルナで撮影した後に、専用のLUTを当てたとのことです。
【参考記事】X-H1だけで使える、エテルナで写真を撮った記事です。
[blogcard url=”https://www.cola507.com/fujifilm_x-h1_xf16-55mm/”]
X-H1の、持ちやすいグリップ
X-H1は、大きなレンズを装着してもバランスが良くホールドできる一眼レフスタイルの深いグリップを備えています。
X-H1の、高精細なビューファインダー
X-H1 | X-T2 | |
---|---|---|
EVF画素 | 369万画素 | 236万画素 |
リフレッシュレート(最大) | 100FPS | 100FPS |
倍率 | 0.75倍 | 0.77倍 |
アイセンサー遅延 | 0.15秒 | 0.4秒 |
X-H1は、非常に高精細なビューファインダーを備えています。一度見慣れると、X-T2が荒く感じるほどです。
しかも切り替えのスピードも早くなり、ストレスが軽減されました。
X-H1の、見易い肩液晶
X-H1ではカメラの状態を表示する肩の液晶が採用されました。暗がりでも明るくすることができます。
また、メモリー液晶なので消費電力も皆無。表示内容は設定でカスタマイズすることもできます。
X-T2の優れたポイント
一方の、X-T2の優れた点です。
X-T2は小型軽量で、汎用性も高い
X-H1 | X-T2 | |
---|---|---|
サイズ(WxHxD) | 139.8 x 97.3 x 85.5mm | 132.5 x 91.8 x 49.2mm |
重量(撮影時) | 673g | 507g |
X-T2は、X-H1と比べてもかなり小さく、軽いという点は見逃せません。
X-T2はパンケーキレンズを着けて気軽に持ち歩くという使いか方から、バッテリーグリップと大型の望遠レンズで野鳥を撮るという使い方まで幅広く対応できるカメラです。
X-T2の画質はX-H1と同等
[twenty20 img1=”13535″ img2=”13534″ offset=”0.5″]
X-H1(左)、X-T2(右) ISO25600
最近出たばかりのX-H1と比べても、X-T2で撮れる写真の画質は同等レベルです。非常に優れています。
X-T2はコスパが良い
2018年3月現在、約23万円もするX-H1の約半額でX-T2は買えます。正直言ってお買い得です。私もブログやってなかったら、今の安くなったタイミングでX-T2を買います。笑
X-T2についてのレビューはこちらです
【参考記事】富士フイルムX-T2の開封レビューとファーストインプレッション!いいカメラ買っちゃったよ
X-H1と、X-T2のスペックを比較
スペックでも比較してみました。
センサープロサッサーは同世代ですが、様々な点でX-H1が優れています。とはいえ、X-T2も相変わらず小型で魅力的です。
X-H1 | X-T2 | |
---|---|---|
センサー | X-Trans CMOS III | X-Trans CMOS III |
プロセッサー | X-Prosesser Pro | X-Prosesser Pro |
ボディ内手ぶれ補正 | 5軸ボディ内手ぶれ補正 | - |
ボディ内手ぶれ補正の効果 | 最大5.5段 | - |
低照度位相差AF | -1EV | 0.5EV |
EVF | 369万画素 | 236万画素 |
アイセンサー遅延 | 0.15秒 | 0.4秒 |
液晶 | 3型104万画素 3軸チルト タッチパネル | 3型104万画素 3軸チルト |
起動時間 | 0.4秒 | 0.3秒 |
撮影可能枚数 | 310枚 | 340枚 |
連写(JPEG) | 8枚/秒 11枚/秒(VPB-XH1装着) 14枚/秒(電子シャッター) 6枚/秒(電子線幕シャッター) | 8枚/秒 11枚/秒(VPB-XT21装着) 14枚/秒(電子シャッター) |
動画 | 4K (4096x2160) 24P 4K (3840x2160) 29.97P 1080p 120FPS | 4K (3840x2160) 29.97P |
記録ビットレート | 最大200Mbps | 最大100Mbps |
サイズ(WxHxD) | 139.8 x 97.3 x 85.5mm | 132.5 x 91.8 x 49.2mm |
重量(撮影時) | 673g | 507g |
ズバリ、X-H1は買いか?
既存のX-T2ユーザーにとって、X-H1は悩ましい選択肢だと思います。
実際にX-H1とX-T2のどちらも使った私個人の感想を正直にいうと、X-H1は買いです。
一番の理由はやはり、ボディ内手ぶれ補正が良すぎます。
私はX-T2とXF35mmF1.4でシャッター速度1/50前後で撮ることが多かったのですが、稀にシャープさに欠けた写真になる事がありました。
それがX-H1なら、1/8までは間違いなくシャープで、1/4も注意深く撮ればほぼブレません。
XF35mmF1.4の描写を、常に失敗なしで味わえる、これデカイです。
しかも、暗所で位相差AFが効くようになったX-H1だと、XF35mmF1.4でもAFが遅くならないんです。
暗所で、シャッター速度が遅くなるシチュエーションでも高速なAFを維持し、しかも強力なボディ内手ぶれ補正があるという快適性…。
X-H1は買いです。
もちろんフィルムシミュレーションのエテルナで、高品質な動画も撮れるというのも大きいです。私ごとですが、最近子供が生まれまして、撮りまくってます。本当に本当にX-H1を買ってよかったです…。(もろに顔が写ってるのでここに載せれないけど…)
ちなみに大きいとは言っても、持ち運ぶバッグをX-T2の時のものから変えないといけないほどではありません。実際に店頭でお試しになることをすすめします。
また、X-H1を買う前にはX-T2に手ぶれ補正が追加されたくらい?という認識だったのですが、実際に使うと様々な細かい点の改良が積み重なって、非常に快適なカメラになっている、という印象です。富士フイルムやっぱり真面目に良い仕事してます。
X-H1は確かに高価ではありますが、使えばその価値が分かる、本当にオススメしたいカメラです。
X-T2でも十二分にいい仕事をします
X-H1を全力で推しましたが、X-T2が決してダメと言ってるわけではなく、むしろ十二分に良いカメラだと思います。小型で高性能、私も実際に使っていて何一つ不満を覚えたことが無いです。大きすぎるカメラが嫌なら、X-T2を選んでください。
もっと詳しいX-H1とX-T2の比較は下記に書きましたので、ぜひ参考にしてください。
【参考記事】FUJIFILM X-H1とX-T2の実機比較。外観、操作感編。
【参考記事】FUJIFILM X-H1とX-T2の実機比較。画質編。
まとめ
ということで、X-H1をX-T2と比較してみました。
今回のまとめとしては、
- X-H1は想像以上に良いカメラだった
- X-T2の小型さと汎用性は素敵
- どっちも持つと一番いい…?
こんな感じです。
X-H1は素晴らしいカメラです。とはいえ、価格やそのサイズを考えるとX-T2も魅力的な選択肢には違いありません。
ということで、楽しく写真撮っていきましょー!
X-H1を半年間使用して、みっちりレビューしました
→X-H1は、失敗できない人のための、信頼できるカメラです。
[blogcard url=”https://www.cola507.com/fujifilm_x-h1_long_term_review/”]