本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

5800X3Dと6800XTで、フォートナイトを240FPS張り付きで遊べる、静音ゲーミングPCを組んでみた!

こんばんは。シュンスケです。

以前フォートナイトで遊ぶために組んだゲーミングPCも快適だったのですが、より上を目指して再度ゲーミングPCを組んでみました。目指すところは、より高性能でかつ静かというところ。今回もいい感じで出来ちゃったのでご紹介します。

目次

フォートナイトの新シーズンは若干重い?

最近チャプター3が開始されてより盛り上がりを見せるフォートナイトですが、Unreal Eigine 5に開発環境が移行したことで、PCに対する要求が若干ですが上がっています

これまでは快適に遊べていた環境でも、そろそろスペックを上げたい頃かも。

ということで私も、CPUを5800X3Dへ、グラボをRadeon RX 6800 XTへアップグレードして新しくゲーミングPCを自作しました!

↓これは以前組んだ自作PCの記事

あわせて読みたい
フォートナイトを240FPSで遊ぶために自作PC組んでみた!【ゲーミングPC】【240Hz】 こんにちは。シュンスケです。 最近、フォートナイトというゲームに家族でハマっています。 フォートナイトは、流行りの100人で同時に遊んでひとりだけが生き残れるバト...

自作PCのパーツ構成

種類名前購入価格
CPUAMD Ryzen 7 5800X3D65,000
CoolerCoolerMaster Hyper 212 BE5,000
Mem.Ballistix DDR4 3200 32GB20,000
M/BAsRock B550 Steel Legend15,000
GPUAsRock 6800 XT Taichi100,000
SSDCFD PG3VNF 1TB15,000
PSUCooler Master V850 GOLD V215,000
CaseCooler Master S600 TG10,000
OSWindows 10 15,000
260,000

CPUにRyzen 7 5800X3D、グラボにRadeon RX 6800 XTをチョイス。

その他のパーツは静音性能とコスパ重視で選びました。購入当時の大体の価格を載せましたが、時期によって変動するのでご参考までに…。

CPU Ryzen 7 5800X3D

最強のゲーミングCPU」こと、5800X3D。フォートナイトはCPU偏重なので現状で一番良いものを選びました。

最高の性能を持ちながら、クロック、発熱が控えめなので静音PCにも向いていると思います。

CPUクーラー Cooler Master Hyper 212 BE

CPUクーラーはCooler Master Hyper 212 Black Edition。このソリッドで真っ黒な見た目が好みでチョイス。

TDP150Wまで対応の12cmファンのクーラーで、5800X3Dも十分に冷やせます。

メモリ Ballistix DDR4-3200 CL16 32GB

メモリは、CrucialのBallistix DDR4-3200 CL16です。容量は8GBを4枚で32GB。

L3が大増量されている5800X3Dはあまりメモリの影響は受けないので、このスペックで十分そうです。

マザーボード AsRock B550 Steel Legend

マザーボードはAsRockのATXマザーボード、B550 Steel Legendです。

2.5Gbpsの低遅延LANで、ゲームが有利にプレイ可能です。CPU電源回路も14フェーズと必要十二分のスペック。

ミドルクラスながら、I/Oパネルが一体型なのは自作しやすく、ありがたいポイントです。

グラフィックボード AsRock 6800 XT Taichi

グラボはAsRock 6800 XT Taichi。光まくります。

高性能なクーラーが搭載されたモデルで、オーバークロックすると上位モデル並みの性能で使うことが出来ます。逆に定格で静音モードも可能。この2つをデュアルBIOSで切り替えて運用する感じです。

私は静音の方で使っています。フォトナのプレイ中も静かです。

今回、GeForceでなくRadeonを選んだ理由はコスパです。価格の割にFPSが出せるというシンプルな理由です。

ストレージ CFD PG3VNF 1TB

ストレージは、CFD PG3VNF 1TBです。

Gen4対応で、書き込み速度5,000MB/秒。十分高速で、容量も1TBあるので私が遊ぶ程度のゲームを一通り入れても余裕です。

CFD販売 PG3VNFシリーズ 1TB (読取り最大 5,000MB/秒) 【PlayStation5 動作確認済】M.2 2280 (NVMe) 接続 PCIe Gen4x4 内蔵 SSD 5年保証 CSSD-M2B1TPG3VNF
シー・エフ・デー販売

電源 Cooler Master V850 GOLD V2

電源はCooler Master V850 GOLD V2。

セミファンレス電源でフルモジュラー式なので、静音PCにも向いています。

ケース Cooler Master Silencio S600 TG

ケースはCooler Master Silencio S600 TGです。

静音ケースに分類されるモデルながら、型番に「TG」が付くこちらはサイドが強化ガラスになっており、中が見えるためライティングも楽しめます。

ガラス面以外は剛性のある厚い鉄板に樹脂素材が貼り付けてあり、静音性を高めています。

四面四角で質実剛健なルックスがお気に入りです。

ケースファン InWin Jupiter

ケースファンはコスパに優れるARGB対応の、InWin Jupiterにしました。

軽くファンコントロールをすると、ケース自体の静音性能が優秀なので、フォトナで遊んでいても全く気にならない動作音です。

フォートナイトでの使用感

ということで、このPCを使って実際にフォートナイトをしてみました。

ゲーム中、ほぼ完璧に240FPS張り付きになったので、乱戦時に敵を補足するのが楽になりました。AIMも良くなった気がします。

以前の環境、5600XとGTX 1080(や6700XT)でも大抵の場面で240FPS出ていたので不満は少なかったのですが、5800X3Dと6800XTではあらゆるシチュエーションでFPSが安定して出るため超快適です。正直、もう戻れません。

ネットワークの遅延も、2.5Gbps LANのマザーボードと、Wi-Fi 6対応ルーターTP-Link X60の導入で、ゲームでも体感できるレベルで改善された印象です。

静音性についても完璧です。フォートナイトを240Hzで遊ぶ程度なら、ゲーム中にもPCの動作音は空調音に紛れる程度の30dB以下と、全く気にならないレベルです。

ライティングもグラボとマザーボードのメーカーを揃えたので気持ちよく同期してお気に入りです。

これは理想通りのものが出来ちゃいました。

ゲームプレイ時の消費電力

5800X3D, 6800XTでゲームプレイ時の消費電力

アイドル時、フォートナイト、CyberPunk 2077のプレイ時のシステム全体の消費電力を、ワットチェッカーでチェックしてみました。

フォートナイトは、競技用設定でFPSの上限値を240にしています。これだと、システム全体でわずか200W弱という数値でした。ゲーム中の温度は室温26.5度で1時間遊んでもCPUが60度、GPUが62度。ファンがほぼ回らないのでPCの動作音が聞こえないほど静かです。

FPSキャップを外し、グラボもCPUも全力を出すCyberPunk 2077と比べると、かなり余裕を持って動作している様子。

参考に5600Xと6700XTという組み合わせでも消費電力をチェックしてみました。同じくフォートナイトをプレイ時はシステム全体が200W弱という結果でした。FPSの上限が240でしかも軽い設定だと、似たような消費電力になるようです。

フォートナイトのフレームレート(ベンチマーク)

Afterburnerでフレームレートを計測してみました。競技用設定で最大FPSを240に設定、リプレイを再生中の数値です。

今回組んだPC(5800X3D/6800XT)と、以前の構成(5600X/6700XT)を比べると、平均するとどちらも240FPS出ていますが、最低FPSで差が出ました。これは体感でもはっきり分かります。

測ってみて改めて思ったのは、フォートナイトを競技用設定で遊ぶにしても、PCは素直に高スペックの方が良い、ということです。

240FPSに制限すると電力も制限され低スペックのPCと同じくらいの消費電力になりつつも、最低FPSは大きな底上げになるので。

もちろん予算が許す限りの話ですが…。

不具合とその対処メモ

この自作PCを組んで、いくつか不具合がありました。

全て解決済みで、今現在は安定動作していますが備忘録として紹介します。

フレームドロップは各種アップデートで

Radeon RX 6000シリーズが原因の”FPS Drops””スタッタリング”などと呼ばれる、カクツキが起きました。

GPU負荷が少ないゲーム(フォートナイトを含む)をハイフレームレートでプレイする際に、GPUのクロックが上がらずFPSが急激に落ち込む現象です

海外のフォーラムで同様の報告がよく見られ、私の環境でも頻繁にこの状態になってしまいました。

解決策は、ゲームとWindows、グラフィックドライバーを最新に保つことと、Radeon Softwareでゲーム中にGPUクロックを下がらないように設定することです。

AMD fTPMのバグ

なお、スタッタリングの原因がAMD fTPMのバグである場合もあります。

こちらの解決策はBIOSでfTPMをオフにすることで、Windows 10ではこの方法で解決します。

Windows 11だと、マザーボードをAGESA12.0.7対応のBIOSにアップデートする必要があります。

謎の不安定さはCMOSクリアで

メモリを換装した後に、ゲーム中にクラッシュしたり、描写がおかしくなったり、たまに再起動がかかるといった不具合が起こりました。これはCMOS クリアとPCの放電で症状が改善しました。

CMOSクリアと放電、大事

やり方はシンプルです。マザーボードのボタン電池を抜いて、ケースの電源ボタンをポチポチ押して、数分〜数十分放置するだけです。マザーボードにCMOSクリアボタンがある場合、そちらを押すのもいいかもしれません。

ゲーミングデバイス

種類名前価格
ディスプレイBenQ Zowie XL2546K60,000
アームエルゴトロンLX15,000
マウスLogicool G502 LS15,000
マウスパッドLogicool G440t5,000
キーボードRazer Huntsman mini15,000
オーディオIFSennheiser GSX 100030,000
ヘッドセットSennheiser PC38X20,000
スピーカーRazer Nommo Chroma20,000
180,000

現在使用中のゲーミングデバイスも紹介します。

モニター BenQ XL2546K

ゲーミングモニター。TN、240Hzというスペック。

優秀な残像除去機能、DyACを搭載しておりCRTディスプレイさながらのキレのある表示をしてくれます。

多くのプロが愛用し、大会でもよく使われるプロ用モニターです。

太いベゼルは大会で持ち運ぶ際に少しでも傷から守れるように、だそう。

背面にはヘッドホンハンガーがビルトインされていて、重宝します。

私は持ち運ぶこともないので付属のスタンドは使わず、エルゴトロンというモニターアームを使っています。

マウス Logicool G502 Lightspeed

G502 Lightspeed。定番のゲーミング・マウスの一つです。

無線ですが遅延は全く無く、手に馴染む形状で非常に使いやすいです。

114gと重めで、ボタンも多いマウスです。どちらかというとハイセンシに向いています。

マウスパッドはハード系のG440t。個人的にはG Proなどの軽いマウスと布パッドより、この組み合わせが使いやすかったです。

キーボード Razer Huntsman mini

キーボードはRazer Huntsman mini。Clicky Optical Switchです。60%レイアウトという、小さいサイズです。

カチ!カチカチカチ!

いわゆる青軸なので、なかなか派手にタイピング音が響くキーボードですが、ゲーム時にはテンションが上がりますししっかり押した感もあって、私には赤軸や銀軸より向いていました。

ヘッドセット EPOS GSX 1000、Drop PC38X

ゲーミングアンプとヘッドセットです。

ゲーミングアンプ(オーディオインターフェース)はEPOS Sennheiser GSX 1000。ヘッドセットはDrop Sennheiser PC38Xです。

GSX 1000は、7.1chソースから、バイノーラルサウンドを生成してくれるDPSを内蔵しています。広い空間を感じる3Dサラウンドで、ゲームへの没入感がマシマシです。

PC38Xは、ゲーム用にチューニングされた適度に迫力のあるサウンドが魅力的です。マイク内蔵ながら軽量で、装着感も長時間の使用でも不快になりません。

2つを組み合わせると、かなり快適な音の環境が出来上がりました。

あわせて読みたい
DROP + EPOS PC38Xのレビュー!超おすすめな開放型のゲーミングヘッドセット! ゲーミングヘッドセットはこれで良いかも? 高音質で、敵の足音の位置も良くわかる、さらには長時間のプレイでも快適な装着感を得られるDrop + EPOSのPC38X。 めちゃく...

スピーカー Razer Nommo Chroma

スピーカーは、Razer Nommo Chromaです。

ライティングとデザインがステキなゲーミングスピーカーです。ヘッドホンスタンドにもなります。

音質も、バランスがよく聞きやすいのでお気に入りです。

Razer(レイザー)
¥31,500 (2024/04/24 20:57:31時点 Amazon調べ-詳細)

デスク上で使える充電器 MagEZ Slider

スマホ用の充電スタンドです。ゲーム中に充電すると、知らない間に充電が完了します。

あわせて読みたい
モバイルバッテリーにもなるワイヤレス充電器、PITAKA MagEZ Slider + Power Dongleのレビュー【PR】 こんにちは。シュンスケです。 人気ブランドPITAKAのワイヤレス充電器、MagEZ Slider + Power Dongleのレビューをします。 PITAKAから製品提供を受けてレビューしていま...

ゲーミングPCがある部屋

今回組んだゲーミングPCを置いている部屋の様子はこんな感じです。

あわせて読みたい
デスクツアー2022!ゲーミングPCとMacを同居させてみた 去年、「MacとWindowsで遊ぶ環境を作ってみた」というタイトルでデスクツアーを書いたんですけど、あれから丸1年以上経ってデスク周りも(よく見ると)変わったので記事に...

まとめ ゲーミングPC最高〜

ということで、フォートナイト用に新しいパーツを購入し自作PCを組み直してみました。

結果としては、思惑通りより好きな外観になって、240FPS張り付きの性能と、より静かな動作音が手に入ったので大満足です。

最近では家族用にもゲーミングPCを用意して、時間を見つけて一緒に楽しんでいます。

ゲーミングPC最高〜!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次