こんにちは。シュンスケです。
現在、同じ部屋に家族5人で川の字になって寝ています。10畳の部屋にびっしり横幅360cm分の布団を敷いて…。
今回その布団をマットレスに買い替えることにしたので、そのいきさつと結局何を買ったか、みたいな個人的な話を書いていきます。
フローリングに、すのこと布団で寝る日々
一昨年家を建てて、寝室が和室からフローリングになった我が家。フローリングといえばベッドで寝たいところですが、いくつかの理由で布団を使っていました。
高さがあると、子供が落ちるのが心配
ずっと和室に布団を敷いて寝ていた我が家。急に高さのあるベッドになると、引越し当時まだ0歳と2歳の小さい子供が落ちる心配があったため、元々使っていた布団をそのまま使うことにしました。
布団を買ったばかりだった
西川のラクラ(スヤラ)というウレタンの布団を買ってまだ1年で、買い替えるのは勿体無いという判断でした。お値段もダブル、セミダブル、シングルで合わせて10万円近かったので、私にとっては高価ですぐに買い替えは惜しい…。
どのサイズのベッドを買うか迷った
ベッドを買うことも検討しました。しかし、将来的に寝室を子供と分けることを考えるとどのサイズのベッドを買うかで迷いました。
夫婦のベッドはシングル2つ?セミダブル2つ?それともダブル?子供は2段ベッド、3段ベッドにする?…考え出すと答えが出ずに、めんどくさくなって結局現状で行こうと思ってました。
布団がヘタってきた
そんな感じで現状維持で使ってきた布団ですが、最近明らかにヘタってきてしまいました。
そこで急ぎで買い替えることにしました。このへんについては以下に書いています。

どのサイズのベッドを買うか?
ヘタってきて買い替えざるを得なくなったけど、まずはどのサイズのベッドを買うかを決めなければいけません。
結論は…
結果的には、シングル、セミダブル、ダブル。この3つのマットレスのみを買うことにしました。これは今使っている布団と同じサイズです。
将来的には、セミダブルとダブルの2つを夫婦の寝室に移動してベッドフレーム(ボックススプリング)を追加。幅260cmに2人で寝る。
3人の子供たちにはシングルベッドをそれぞれに使ってもらうことにします。部屋を移るタイミングでベッドを買い足す感じですね。
2段ベッドや3段ベッドをやめた理由
2段ベッドや3段ベッドは、子供たちも喜びそうだし私としても買うつもりでいました。
でも、これらのベッドには事故の心配があります。使うのが子供なので落下事故は容易に想像がつきますし、3段ベッドともなると結構な高さです。それでなくとも、地震大国の日本では大揺れしてベッド自体の破損や脱落なんてことも無くは無いです。
もちろんしっかりした商品を選んで、注意して使えば大丈夫なのでしょうが、無駄な心配事を増やすのもな…ということで子供たち3人にはそれぞれシングルベッドをあてがうことにしたんです。
マットレス選び
お楽しみタイム。マットレス選びです。
島忠のシモンズとグランツをポチりました。
詳しくはこちら。

さいごに ベッド生活が楽しみ
ということで、布団からベッドに買い替えたよ、という話でした。
これでより快適な睡眠が取れるようになれば良いなあ。
届くまでしばらく掛かるみたいなので、これを機に羽毛布団も新しい家に合わせたものに買い替えることにしました。

コメント