暑い!扇風機が欲しい季節になりましたね。
ということで買いました!ダイソンの扇風機Dyson Pure Cool TP00を!
この記事では、Dysonの扇風機、ほんとのところはどうなのか?ってことで、実際に買ってしばらく使った感想を書いていきます。
\ 直販限定、無料ツールプレゼント中 /
買った扇風機はこれ! Dyson Pure Cool TP00
![](https://www.cola507.com/wp-content/uploads/2018/07/DSCF3193-2a.jpg)
今回購入したダイソンの扇風機はこちらです。Dyson Pure Cool TP00です。色はブルー。
2017年発売で、空気清浄機能付きタワー型の扇風機です。
価格は公式サイトで5万円ほど。安価な販売店だと4万円を切るくらいの価格です。(2018年7月現在)
Dyson Pure Cool TP00の外観
![](https://www.cola507.com/wp-content/uploads/2018/07/DSCF3193-2size.jpg)
ダイソンの扇風機の外観はかなり独特です。
カラーはシルバーとブルーがありましたが、今回はブルーを選びました。
![](https://www.cola507.com/wp-content/uploads/2018/07/DSCF3348-1.jpeg)
部屋におくと奇抜かも…?と少し心配でしたが、いざ設置するといい感じでした。
というのもこの扇風機、設置面も小さく、上の方はだいだい空洞なので存在感が控えめです。オシャレ!
高さは約105cmです。ちょうど4歳になりたての男子くらいの身長です。
Dyson Pure Cool TP00の機能
![](https://www.cola507.com/wp-content/uploads/2018/07/DSCF3193-2-1.jpg)
静かで、快適な風
![](https://www.cola507.com/wp-content/uploads/2018/07/dysonkaze.jpg)
Dyson Pure Cool TP00の送風についてです。
ここはさすが高価な扇風機なだけあります。とても静か、かつ快適な送風です。
特に風量の設定を01〜03くらいにすると、自然なそよ風で音もほぼ無音です。
この自然さのおかげで、睡眠時に使っても、扇風機特有のだるくなるようなこともなく心地よく眠れます。
気になる点としては、07以上の風量に設定すると、ファンの音が大きくなります。小型のファンが回るような音がします。
が、安価な扇風機にありがちなモーターの振動音のようなものは無いので、個人的には不快感は皆無です。
ちなみにこれに慣れて、たまに安価な扇風機の音を聞くとあまりの音の大きさにギョッとします(笑)
空気清浄機能
![](https://www.cola507.com/wp-content/uploads/2018/07/dysonkaze2.jpg)
Dyson Pure Cool TP00は、高性能フィルターを介して送風される仕組みです。だからPure Coolなんですね。
人に直接当たる送風が空気清浄機を介したものになるのは、想像以上に気持ち良いのでぜひここは使ってみて欲しいです。
Dyson Pure Cool TP00は扇風機でありながら空気清浄機能もあるため、1年中24時間つけっぱなしで良いのも高ポイントです。
リモコン
![](https://www.cola507.com/wp-content/uploads/2018/07/DSCF3199r.jpg)
とてもシンプルなリモコンで、電源、風量、首振り、タイマーと、扇風機の全ての機能をコントロールできます。
![](https://www.cola507.com/wp-content/uploads/2018/07/DSCF3215.jpg)
本体の一番下に、リモコンの受信部と数字のLEDがあります。
03という数字は、風量を示しています。風量は01から10までの10段階を選択できます。
![](https://www.cola507.com/wp-content/uploads/2018/07/DSCF3200-2.jpg)
リモコンは、本体の上部に磁石で取り付け可能。これで無くさないですね。
フィルターの交換について…
![](https://www.cola507.com/wp-content/uploads/2018/07/DSCF3209b.jpg)
Dyson TP00は空気清浄機能付きなので、しばらく使うと、フィルター交換のサインが出ます。
フィルターの交換は、まずサイドのボタンを押して本体を上下に分解するところから。
![](https://www.cola507.com/wp-content/uploads/2018/07/DSCF3205.jpg)
本体下部にファン、モーター、フィルターなどすべてが集中しています。
本体上部は中に何も無いただのプラの枠なので、超軽いです。
![](https://www.cola507.com/wp-content/uploads/2018/07/DSCF3208.jpg)
フィルターは持ち上げるだけで簡単に取り外せます。
交換用のフィルターは別売りです。
小さい子供がいる家庭でも安心
![](https://www.cola507.com/wp-content/uploads/2018/07/DSCF3193-2t.jpg)
この扇風機は、重量が本体下部に集まっているため、たいへんバランスがいいです。そのため軽くぶつかったりしても、起き上がり小法師のごとく、元に戻ります。
倒れない、というのはダイソン扇風機の大きな特徴である羽がないという点と合わせて、小さい子供がいる家庭で使っても安心です。
F3エラーが出てしまったら?フィルター交換サインの消し方は?
この扇風機、しばらく使うと数分〜数日置きにランダムでF3という表示が出て停止するようになることがあります。本来、5度以下の環境で使うと出る表示なのですが、なぜか出るようになります…。その場合は、上記の動画の手順で直せるようですが正直ハードルが高いです…。
ちなみにフィルター交換サインはまた別です。こちらはF三みたいな表示です。フィルター交換後、電源ボタンを長押しでリセットできます。
Dyson Pure Cool TP00の使用感。良いところ、悪いところ
実際に使ってみて感じた、良いところと悪いところのまとめです。
良いところ
- 静かでクリーンな送風
- 空気清浄機能を24時間、年中使える
- 転倒しにくい、羽が無いなど、子供がいる家庭でも安心
悪いところ
- 風量を大きく(7以上)するとファンの音も大きくなる(それ以下が静かすぎるとも言う)
- 大風量!って感じではない
- お値段は高め
- 上部のリモコンを子供がどっかに持っていきがち
- 下部のボタンを小さい子供が押しがち
TP02、TP03、TP04、TP07との違いは?
ぶっちゃけダイソンの扇風機、種類多すぎてわかんない!ってなりません?私はなってました。ここでは、TP(タワーファン)シリーズに絞って違いを簡単に説明しますね。
TP00…当製品。
TP02とTP03…TP00に加えてスマホ対応。TP02とTP03はほぼ一緒。現行品はTP03。
TP04…TP03に加えてディフューザーモード(空気清浄機モード)の追加、フィルターがより厚みのあるものへ変更、LCDディスプレイ付き。アプリ対応。
TP07…静音性の向上、集塵効果の向上、一体型フィルターへ変更。
TP09…最新モデル。ホルムアルデヒドの分解にも対応。
下に行くほど新しく、高性能です。「羽のない空気清浄機能付き扇風機」という肝心な部分はどれも一緒なので、あとは予算に応じて選ぶと良いかと思います。
冷風(扇風機)+温風、空気清浄機のHP00
![](https://www.cola507.com/wp-content/uploads/2021/06/DSCF1958.jpeg)
TPシリーズ以外もダイソンのセールで購入してみました。
こちらはHP00です。冷風(扇風機)+温風、空気清浄機という感じ。寝室で使っていますが、空気がクリーンになって嬉しいです。安いタイミングだと40,000円位で買えます。
HP00は多機能ですが、風量や静音性はTP00が上なのでどちらが良いという感じではありませんでした。
\ 直販限定、無料ツールプレゼント中 /
![](https://www.cola507.com/wp-content/uploads/2023/10/DSCF2200-300x200.jpeg)
まとめ
![](https://www.cola507.com/wp-content/uploads/2018/07/DSCF3193ec3.jpg)
ということで、ダイソンの扇風機、Dyson PURE COOL TP00の購入&使用レビューでした。今回これを選ぶまでの間、さまざまな扇風機を検討しました。結果、ダイソンを選んだのですがとても満足しています。後悔ゼロです。
静かでクリーンな送風、子供でも安心して使える構造。お値段は高いですけど本当に快適です。
ちなみに同じダイソンのタワーファンでも、空気清浄機能が省かれた単純な扇風機や、スマホとの連携で部屋の空気をモニターできるモデルもあります。予算に応じて選ぶと幸せになれると思います。
個人的にはこのTP00というモデルが、価格と性能のバランスがよくオススメです。
\ 直販限定、無料ツールプレゼント中 /