ゲーミングヘッドセットはこれで良いかも?
高音質で、敵の足音の位置も良くわかる、さらには長時間のプレイでも快適な装着感を得られるDrop x SennheiserのPC38X。
めちゃくちゃおすすめなので紹介します。

↑初回10ドル割引クーポン付
ヘッドホンの老舗、ドイツのSennheiserのヘッドセット


Sennheiserといえば、プロの音響エンジニアからオーディオマニアまで、音に拘る人で知らない人はいない老舗メーカー。
開放型のヘッドホンを発明したのも、実はこのSennheiserです。
最近はEPOSという別ブランドで、ゲーミングデバイスにも力を入れています。
元々音響のメーカーの老舗なだけあって、ゲーミングデバイスを作る各メーカーの中でも一線を画す音質、そして装着感を誇っています。
Dropとは?PC38Xはどんなヘッドセットなのか


開放型、有線ゲーミングヘッドセットのPC38Xは、DropとSennheiserとのコラボ商品です。
Dropは「こんなのがあったらいいな」というオリジナル商品を企画し、メーカーに大量発注し安価でユーザーに提供する、共同購入サイト。
PC38Xも、GSP600という高級ヘッドセットのドライバーと、Game Oneという人気のヘッドセットの軽さを両立させた良い所取りのモデル。
しかも信じられないくらい安い価格設定。
好みさえ合うなら、本当に最強です。
Drop x Sennheiser PC38Xの外観と機能


PC38Xの外観です。


イヤーカップ外側メッシュ部のイエローがアクセントになっています。
マイクのアームを上に跳ね上げることでマイク入力がミュートされます。便利。


右側のイヤーカップにはボリュームコントロールが備わっており、耳元で操作可能。これも便利。


ヘッドバンドの調整範囲も広いです。実際に頭が大きい私も、小学生の息子も使っていますがピッタリです。


ケーブルは脱着式で断線に強い布巻きです。


ケーブルはゲーミングアンプに適した2.5mの3.5mm x 2(マイク&ヘッドホン)と、モバイル機器に繋ぐ用の1.5mで3.5mm4ピンの、計2本が付属します。


最近新たにフルブラックなEPOSモデルのPC38Xも発売になりました。
かっこいい。
色とロゴ以外は同一の仕様です。
Drop x Sennheiser PC38Xの装着感


PC38Xの装着感は、私が使ってきた数十種類のヘッドホンの中でも最高クラスです。
マイク内蔵ながら、240gとかなり軽量な設計。側圧も控えめで、長時間ゲームを楽しんでも全く負担になりません。
この装着感だけでも、マジでおすすめできる。
Sennheiser PC38Xの音質
音質です。ゲームに使うと、まさにこれが欲しかったなサウンドです。ハッキリクッキリした音は、敵の足音も明瞭で、聞き逃しません。
同社の中ではシャープかつエッジの効いたチューニングが施してある印象です。
音楽を聴いてもマジで音が良いです。音の消え際、立ち上がりの細やかなタッチは音楽用の高級ヘッドホンを思わせるレベルです。Sennheiserによる新しい設計の大口径50mmのドライバーだけあって、素晴らしいサウンドです。
開放型なので、環境音は筒抜けに聞こえますが、逆に言えば家族の声も聞こえるためケンカ防止にもなります笑


マイクの音声は若干線が細い印象を受けますが、声の聞き取りやすさが抜群です。
↓マイクにはこの風防を別途購入し取り付けました。
Drop x Sennheiser PC38Xの購入方法


軽く購入方法にも触れます。
PC38Xは、上でも書いたDropという共同購入サイトの専売品です。なので、海外サイトから通販で買う必要があります。
とはいえ、特に難しいことはありません。商品によっては日本国内へ送ってくれなかったりするのですが、PC38Xは俺たちの家への直接配送してくれます。
カートに入れてチェックアウトし、ローマ字で名前と住所、カード情報を書く程度で買えてしまいます。送料も15ドルと良心的です。
↑初回10ドル割引クーポン付
PC38Xは、こんな人におすすめ


こんな人に特におすすめ
- 品質と価格重視
- 軽さと装着感も重視
- 海外通販も平気
- 周りの環境音が聞こえる開放型が良い
- 有線OK
おすすめできない人
- 品質や価格以外(好みの外観など)を重視
- 重くても平気
- 日本国内で買いたい
- 周りの音が聞こえない密閉型が良い
- 無線じゃないと困る
PC38Xと一緒に使いたい、おすすめなゲーミングアンプ


私はPC38Xとの組み合わせに、ゲーミングアンプのEpos Sennheiser GSX 1000を強く推したいです。
ドライバーレスで動作するGSX 1000は、7.1chサラウンドをバイノーラル化する専用DPSが内蔵されいるのですが、とにかくこれの出来が素晴らしいです。
とても自然な音で、かつ空間の広がりを感じるもので、ゲームへの没入感が半端ないです。当然ながら敵の足音も把握しやすいです。ぜひこの2つを揃えてゲームを楽しんでみてください。きっとハマります。
このGSX 1000も国内で買うと3万円近いのですが、Dropだとわりと安価に買うことができます。(在庫が無いことも多いし、あっても配送までに時間がかかる場合もあるのでご注意。)
↑初回10ドル割引クーポン付
まとめ 大満足なヘッドセット


ということで、超お気に入りなゲーミングヘッドセットのPC38X、とGSX1000の紹介でした。
私は実はこれ以前にも、いくつかのヘッドホンやマイク、オーディオインターフェースをゲーム用に使ってきました。DT990 Pro、HD599SE、MV7、EVO4、iD4MkII、Zen GOなど…。
その中でも音質、装着感、ルックス、価格。トータルで考えて一番しっくり来たのがPC38XとGSX1000の組み合わせでした。
もちろん人それぞれ好みや用途の違いもあると思いますが、私にとってはこれがベストでした。ゲームをする限り、使い続けると思います。
参考になったら嬉しい!
コメント