海外レビューサイトDPReviewが運営するYoutubeチャンネル、DPReview TVにX-T3のレビューが登場しています。
以前CameraStore TVでも人気だった、クリスとジョーダンによる詳細かつ分かりやすい動画なので必見です。(英語だけど)
今回は内容をかいつまんでご紹介します。(内容はFuji Rumorsより)
目次
FUJIFILM X-T3 Review by DPReview TV
X-T3のレビュー。(前回のファーストインプレッションに続く動画です。)
Fuji Rumorsより引用します。
クリスによる写真性能の評価
- X-T3は、ベースISO(160)でX-T2よりもダイナミックレンジが優れているが、高ISOで悪くなる(高画素化と全面をカバーする像面位相差センサーによるトレードオフ)
- ローリングシャッター歪みが少ない
- 瞳AFはとても良いが、ソニーの方がヒット率が高い
- 以前の富士フイルムのカメラより圧倒的にAFが良い。結婚式、スポーツ、野生動物なども余裕でいける
- 顔の検出が他のものにロックされることがある
- フレームに顔が多い場合、追跡する顔を選ぶことができない
Photon stop Photosによるテストでは、X-T3がX-T2よりベースISO、高ISOのどちらでも優れているという結果でした。
ジョーダンによる動画性能の評価
- 肌の色調、色、コントラストが印象的でとても良い
- 動画のAFは非常に信頼できる。ウォブリング(AF時に前後に繰り返しレンズが動く動作)が少ない
- タッチスクリーンで被写体にタグ付けする機能を望む(ニコンZ7のように)
- 「動画サイレント操作(*)」機能で、写真/動画の設定を分けることができる
- 4K動画は非常にクリーンでシャープ
- 120fps(スローモーション)の品質は非常に良く、シャープ。ソニーよりもモアレやエイリアスが少ない
- 動画の後処理があまり必要ない
- 現存する、最強の動画性能をもつカメラのひとつ
- X-H2を早く出した方がいい
- X-T100の手前に向くスクリーンだとなお良い
(*)補足:
「動画サイレント操作」機能は、タッチパネルと組み合わせてダイヤル操作なしで露出を変更することができます。このモードなら、シャッター速度も動画に最適な1/48なども即座に選択可能です。
レビューの結論
- X-T3は、大幅にアップグレードされた
- AFは本当にものすごく良くなっている
- EVFも良くなっている
- あらゆる写真を撮ることができる
- ボディ内手ぶれ補正が無いのが唯一のマイナスポイント
- 素晴らしいAPS-Cカメラ
まとめ
ということで、DP Review TVのクリスとジョーダンによるFUJIFILM X-T3のレビューでした。
彼らはたまに辛口だったりするのですが、X-T3に関してはかなりの絶賛です。
私も購入して使っていますが、カメラとしての性能も上がっていることはもちろん、写真を撮ることがとても楽しいカメラだということは何よりも強調して言っておきたいです。
《新品》FUJIFILM (フジフイルム) X-T3 ボディ シルバー[ ミラーレス一眼カメラ | デジタル一眼カメラ | デジタルカメラ ] 【KK9N0D18P】 発売予定日:2018年9月20日
[blogcard url=”https://www.cola507.com/fujifilm_x_t3_first_impression/”]