2020年4月24日コンデジシュンスケ FUJIFILM X100Vを買ったのでレビューしたいどうもお久しぶりです!シュンスケです。 タイトルの通りX100Vを買いました。発売日の次の日に。 まだあまり使い込んでないので、所有して軽く触ってみたレビューを書きます!
2018年9月25日コンデジシュンスケ RICOH GR IIIが発表!2019年春発売、APS-Cセンサー、手ぶれ補正内蔵でもサイズ据え置き!GR IIと比較した!9月25日、RICOH GR IIIの開発が正式に発表されました! APS-Cセンサー、手ぶれ補正が搭載され、サイズはすこしコンパクトになっています。 発売は2019年春とのことです。 以前GR、GR IIと使った私の視 […]
2018年9月11日コンデジシュンスケ FUJIFILM XF10と、XF18mmF2 Rの写りを比べてみた!XF10 vs XF18mmF2 R(X-Pro2)の対決!です。 XF10は、富士フイルムのコンパクトデジカメ。FUJINON 18.5mmF2.8という単焦点レンズと一体になっています。 対するXF18mmF2 Rは […]
2018年8月23日コンデジシュンスケ FUJIFILM XF10のレビュー。小型・おしゃれ・高画質なカメラ!スマホとの画質の違いは?FUJIFILMのプレミアムコンパクトカメラ、XF10が発売日に手元に届きました。 小型でおしゃれで高画質で撮れる。いつも持ち運びたくなる、素敵なカメラです。 しばらく使ってみた感想を書きます。
2018年8月23日コンデジシュンスケ PANASONIC LX100M2が予約開始!旧モデルからの進化ポイントは?LX100M2の予約が開始されました。発売は10月18日で、予想実売価格は12万4200円です。 LX100M2は、前作と外観は殆ど同じながら、中身は最新のものに大きく進化しています。
2018年7月22日コンデジシュンスケ FUJIFILM XF10と、X70を比較8月23日に発売になるFUJIFILM XF10と、2016年発売の同社X70を比較してみます。この2台は似たサイズのカメラです。
2018年7月21日コンデジシュンスケ FUJIFILM XF10は、コンデジの美味しいとこが詰まった傑作かも?7月20日に富士フイルムから、新しいプレミアム・コンパクトカメラXF10が発表されました。 XF10はAPS-Cという大きいセンサーと、フジノン単焦点レンズの組み合わせで高画質でありながら、コンパクト、おしゃれで、使いや […]
2017年5月16日コンデジシュンスケ おすすめ高級コンデジ7選!2018年のベストはこれ!小型でいつも持ち運べるカメラ、といえばもはやスマホになっちゃちましたよね。とはいえ、まだまだスマホには撮れない、高級コンデジだから撮れる写真もあります。 ということで、今日は高級コンデジのオススメをまとめてみました。
2017年3月17日コンデジシュンスケ 富士フイルムX100Fを、X70の愛用者が使ってみたらどうだったのか?こんにちは。シュンスケ(@shunsuke333)です。 これまで私は富士フイルムのコンデジ、X70を愛用してきました。そして最近、念願だったX100Fを手に入れました。 どちらもAPS-Cセンサーと単焦点レンズの組み合 […]
2017年3月11日コンデジシュンスケ 富士フイルムX100Fのフード、フィルター、アダプターリングまとめ!こんばんは。シュンスケ(@shunsuke333)です。 「X100Fのレンズキャップを無くしそう」「フィルターを付けたい」というあなたのために、フード、フィルター、アダプターリングなどの事をまとめてみました! ※以前書 […]
2017年3月7日コンデジシュンスケ 胸熱カメラ、X100Fの開封レビューとファーストインプレッション!こんばんは。シュンスケ(@shunsuke333)です。 本日、富士フイルムのX100Fが届きました。 もともと期待していたカメラだったのですが、実際に手に入れると想像以上の出来でした。 ざっくりとしたファーストインプレ […]
2016年9月25日コンデジシュンスケ SONY RX100M3は、心からオススメできる最強のコンデジ!SONY RX100M3は、価格と性能のバランスが圧倒的です。 コンデジに迷うなら、これを買っておけば間違い無いと言える本気でオススメしたいカメラです。
2016年9月20日コンデジシュンスケ パナソニックのコンデジLUMIX LX9がスゴいぞ!RX100M4のライバルで安い!(LX10、LX15)こんばんは。シュンスケ(@shunsuke333)です。 フォトキナでカメラが一気に発表されましたね。 中でも気になるコンデジがありました!パナソニックのLX9です。 かんたんにまとめて見ます!
2016年8月22日コンデジシュンスケ 富士フイルムの高級コンデジX70を、6ヶ月間使用した本音レビュー!こんばんは。シュンスケ(@shunsuke333)です。 富士フイルムX70は本気で気に入っています。なのでレビューというより、いかにX70が素晴らしいかを語ります。
2016年8月14日コンデジシュンスケ 富士フイルムX70に、JJCのLH-X100互換品を装着したらどうなるのか?ケラレは?こんにちは。シュンスケ(@shunsuke333)eです。 富士フイルムのコンデジX70に、X100用のフードと49mmのフィルターを装着したらどーなるの?っていう話です。
2016年6月22日コンデジシュンスケ CANON G9X レビュー!スマホと一緒に持ちたい小型高級コンデジ!CANON G9Xをとうとう購入(妻が)!RX100を過去のものにする、びっくりするくらいの薄さと軽さ。使い勝手と写りをレポートします。
2016年6月10日コンデジシュンスケ WCL-X70がヤバい!フジX70が換算21mm F2.8の広角レンズに変身、2万円代で!風景や、建物は超広角レンズで撮りたい。X70を持っているなら2万円台で買えるこのWCL-X70で21mm F2.8が使えちゃう。お得だ!!
2016年5月26日コンデジシュンスケ RX100M4、G5X、X70。3つの高級コンデジを比較レビュー!いま手元にRX100M4、G5X、X70という高級コンデジが3つあります。どれか一つを残そうと思っているのですが、決めきれません…。せっかくなので比較レビューをしてみます!私のブログでは珍しく作例ありです!
2016年5月25日コンデジシュンスケ CANON G5X レビュー!王者の風格があるコンデジ!もうこれ一台あればOK。CANON G5X。これは、コンデジの一つの完成型ですね。実際に使うと細かく行き届いた造りと使い勝手に愛さずにはおれません。
2016年4月8日コンデジシュンスケ 富士フイルムX70のフード・フィルター・アダプターリング特集〜。LH-X70とかLH-X100X70にアクセサリーを。情報通Aさんとのツイッター内のチャット会話をそのまま記事にしました!ちなみにAさんはX70を持ってません。