こんにちは。シュンスケです。
2025年2月の今月買って良かったものを書いていきます。
iPad Mini 7 + Apple Pencil Pro
iPad Mini 7とApple Pencil Pro。
これで5つのうち2つ。
iPad Mini 6からの乗り換えで、正直体感で快適になったというほどの変化は無いように思えるのですが、iPad Mini 7を買ってからというものとにかく使用時間が増えました。
新しいものって、やっぱり楽しい。ついつい使っちゃいますよね。
Quntis センサーライト
これは買ったわけではなくPR用に提供されたものですが、ものすごく良品でした。
センサーライトは調光と調色ができるアルミ製の高品位なもの。本体の内蔵マグネットで取り付けられる金属プレート(スリーエムの両面テープ付き)も付属。充電用のUSB-Cケーブルも付属。しかもそれが2セットで、なんとお値段2,000円台。
LEDの光も全く安っぽさのない高演色なもので影が出来にくく見やすいですし、明るくなり方もパッとではなくふわっとお上品で、ものすごく気持ち良いです。
私も妻も大絶賛で、これは本当に素晴らしい商品だと思いました。もちろん用途に合う場合ですけど。
近々新しい記事でレビューします。
ビジュアルタイマー
小学1年生の子供のために、時間の経過がわかりやすいタイマーを購入しました。
ルックスが可愛くて、タイマーの音量も大・小・ミュートと変更ができる使いやすいヤツです。
子供の宿題のお供に大活躍しています。
オーディオ用マイクロUSBケーブル
故障してしまったスピーカー、Audioengine A2+をメーカー修理に出したら、なんとAudioengine A2+ Wirelessにパワーアップして帰ってきました。
でも入力がMicro USB…持ってない。なので新しくUSBケーブルを買いました。
音の良し悪しとかは正直全くわかりませんが、Windows環境でちゃんとUSBで使えるので買って良かったです。
見た目や作りのわりに安価で買えて良い商品だと思います。
額縁
子供が描いた絵を飾る、額縁。
3つセットで3千円台という激安価格ながら、全く安っぽさを感じない工夫が凝らされた出来で大満足な一品でした。
まとめ

ということで2025年2月の買って良かったものでした。
iPad Mini 7。久しぶりのブログの更新になったのはこいつのせいです。iPad Mini 6と、体感でどう違うんだろう?と昔やっていたゲームを試していたら、すっかりハマって気がついたら1ヶ月が経過していました。
ゲームこわい。