【セール終了】2018年のAmazonプライムデーで勝つために、やるべきことはこれ!

プライムデーは終了しました!
Amazonプライムデーが、7月16日お昼12時から17日23時59分まで、36時間限定で開催されています!
プライムデーは年に一度だけのプライム会員のためのセール。
タイムセールではガンガンお得なものが登場して、あなたが欲しいアレやコレも、この期間に買えばポイントが大量にもらえてお得にゲットできちゃいます。
そんなプライムデーで、勝ちたい…!ですよね?
本記事では、プライムデーでより一層お得に買って、勝つための情報をまとめてみました。
見出し
プライムデーの準備
何事も、しっかりした準備が勝敗の分かれ目です。
今回のプライムデーも抜かりなきよう。
プライム会員になろう
まずは基本です。プライムデーはプライム会員が対象のセールなので、お得に買いたいならなるプライム会員になるしかないです。万が一、これを見ていてまだAmazonプライム会員じゃないという人がいたら、これを機になりましょう。絶対後悔しませんから。
ほしい物リストを準備しよう
過去にプライムデーに参加した人は身に沁みてると思うのですが、この期間中に要らないものを買いがちです。タイムセールにせきたてられて、うなぎやビールを衝動的に買ってしまいがちなんです。(私のことです)
ですので、プライムデーが始まる前の冷静な時間に欲しいものを自分のほしい物リストに入れておきましょう。そしてプライムデーで、優先的にこれらを買いましょう。これがプライムデーで勝つということです。
ちなみに私のほしい物リストはこれです。今年は食洗機を狙います。
最大10%ポイントがもらえるキャンペーンにエントリーしよう
超大事な、エントリー必須のキャンペーンです。
こちらのページからエントリーすることで、最大10%(このキャンペーン7.5%+Amazonカード2.5%)のポイントがもらえます。
ポイントをもらう主な条件は、
- エントリーすること
- プライムデーの期間中に合計1万円以上の対象商品を買うこと
です。
もらえるポイントは最大5,000ポイントまでなので、買いすぎ注意!?
※買いすぎ!のボーダーラインは、66,666円です。この額で最大の5,000ポイント(7.5%)と、カードのポイント(2.5%)が付いて、合計6,666ポイント(最大10%)となり一番お得です。
ギフト券チャージで1000ポイントがもらえるキャンペーンにエントリーしよう
もうひとつ、エントリー必須のお得なキャンペーンです。
こちらのページの中頃にあるボタンからエントリーして、説明に従ってチャージタイプのギフト券を5,000円以上購入し、コンビニ、ATM、ネットバンキングで支払います。
これにより1,000ポイントがもらえます。とりあえず5,000円チャージが一番お得なのでやっときましょう!
※このキャンペーンは初回のみです。
ギフト券チャージで1000ポイントバックのエントリーページへ
4ヶ月99円のAmazon Music Unlimited
7月17日までのキャンペーンでとにかくお得なのがこれ。
4,000万曲以上の音楽が聴き放題になるAmazon Music Unlimitedが4ヶ月99円です。お得すぎてわけわかんないですね。
2ヶ月99円のKindle Unlimited
もうひとつ7月17日までの入会で、電子書籍数十万冊が読み放題になるサービスKindle Unlimitedも2ヶ月99円です。
Kindle Unlimitedは本来1ヶ月980円なので、このキャンペーンで入れる人が羨ましいです…。(すでに会員だと対象外なんです)
狙いたい商品
確実にこのプライムデーの時期に狙いたい商品があります。
Amazon謹製のKindleやEchoはプライムデーが最安
いろんなお得な商品が目白押しですが、Amazon謹製のKindle(電子書籍リーダー)やAmazon Fire Stick(テレビに挿して動画見れるやつ)、Amazon Echo(しゃべるスピーカー)といった商品はプライムデーに最安になるので買うべき商品の筆頭です。
私のオススメは電子書籍リーダーKindle Paperwhiteです。ぶっちゃけ、Fire StickとEchoは個人的にすぐ使わなくなりましたが、Kindleは数年前に買って今でもよく使います。とても読書が捗ります。2ヶ月99円のKindle Unlimitedと合わせてゲットしちゃってください。
本当に欲しいものを狙おう…
これは自戒を込めて書いています。タイムセールで衝動的に余計なものを買い込まずに、事前に準備したほしい物リストのものをこのタイミングでお得に買うべきです。
欲しいものを安く買ったのに、不要なものまで一緒に買ってトータルで考えたら高くついた、なんてことになりがちなので気をつけましょう。(明日と明後日の俺、ほんとお願いします)
私の欲しいものはこれです↓↓あなたは何を買いますか??
新しい情報はこちら
最新情報はAmazonプライムデー公式サイトでチェックしましょう!
まとめ
ということで、Amazonプライムデーに向けてやっておくべきことをまとめてみました。
今回のまとめとしては、
- プライム会員になって、ほしい物リストをつくる
- 10%ポイントバックと、ギフト券チャージで1,000ポイントバックのキャンペーンにエントリーする
- 99円のAmazon Music Unlimited、Kindle Unlimitedを検討
このへんをやっとけばお得かなといった感じです。
去年まではついついその場の勢いで買いすぎてしまっていた私ですが、今年は冷静にプライムデーで勝とうと思います。
みなさんも準備をしっかりして、勝ちに行ってくださいね!
投稿者プロフィール
最新の投稿
最新情報をお届けします
Twitter でシュンスケ@Cola Blogをフォローしよう!
Follow @shunsuke333